"はき違えられた『言論の自由』に一石を投じます ~ 読売新聞、いい気になるなよ!篇"の記事一覧

読売新聞よ、子供の口を借りて『マスク警察』をやるのはやめよ。私・齋藤杏花 (さいとうあんな)は毒舌は吐くが毒気は吐…

あっちいっスね。 こういうのを台風の置き土産っていうのかな? おらほうは台風10号が去った後も異様な高温に悩まされてます。 ウェザー頁を読むと厳しい残暑とあるが、白露過ぎて果たして残暑というかどうか? 只の異常気象でいいんでないかえ、つーことで、お題行きます。 昨日の読売新聞の読者投稿欄に、 「マスク意味なし」迷惑なデモ…

続きを読むread more

昨1/20の読売新聞夕刊コラムに異議あり! ~ かのイソップ寓話をトランプ批判に結びつけたのは、いくらなんでも無理筋

今日は久々に手が空いてて、投稿がよく進む、見掛けに拘らずこの稿は実は本日第三発目です。 そうなんです、件のイソップ寓話よろしく、夜明け前から作稿を続けてる齋藤杏花 (さいとうあんな)なんですわ。 んで。 …会員限定記事とな。 あんだよ~読売新聞ケチくせえなあ!! コラムくらい無料公開しろっての! しゃあない、一から記…

続きを読むread more

読売新聞・『虚偽通報 SNS凍結 監視基準 見えぬまま[奔流デジタル]#侵食される権利<3>』を読んで

このとこ、「洒落で作ってポアされた垢『麻原遺骨は次女の手にへと。一世を風靡したあのアーチャリーの黒幕的実体は次姉・有布(?)氏だった?!』連想」スレ、つまりは雑記スレでの投稿が続きました。 今日は原点復帰で、本BLOGのサブテェマであるSNS批判を致します。 購読してる読売新聞で、シリーズでやってた [奔流デジタル]#侵…

続きを読むread more

何をぬかす、イカの○ンタマ ~ 読売新聞 "性的目的の競技写真撮影「大きな心の傷」" 記事の潮田玲子さんに物申す

性的目的の競技写真撮影「大きな心の傷」…潮田玲子さん さあて、のっけから、(投稿日からみれば昨日)とったばかりの新聞で目に付いた記事。 WEBでも公開されたのでペタリ貼り付けました、どうぞ上記をクリックの上ご確認ください。 そして言いたい事は更に先立つこと、タイトルで真っ先に申しておりました。 まあ… 腹立ちますね…

続きを読むread more

なんだか、読売新聞の結城バカ子、じゃないっ!、結城和香子がバカみてえな事書いてますねえ。こんなのがいるから…

いやあ、夕べの開会式、感動的でしたねえ! …なーんて、舞台裏を明かせばこの稿を起こしてるのは、同じ23日の昼前のことですから、開会式のことなど分かろう筈がありません。 でも、私、そっでいいと思ってますよ。 元々全くの見る気のない東京五輪の開会式でして、幸い開会式があるのは平素からTVなどつけてることのない時刻ですので、やっ…

続きを読むread more

昨日の稿の残り半分です。いやはや思考停止・橋本五郎ってのには空いた口が塞がりませんでしたよ。読売もこれだからねえ。…

陽の照ってない分心なしか過ごし易い朝、時間と空間を76年前の大陸に戻せば。 今日8/12は、前日の邦人の新京を脱出に引き続き、関東軍の撤退が本格化しだした日であります。 前日に引き続きってことで本記事も、昨日の話半分の続きでございます。 昨日述べたような経緯にして10日の読売新聞を引っ捌いてやりたくなったとこなんですが、1…

続きを読むread more

読売新聞よ、海外在住者の口を借りてワクチン売込みをするのはやめよ。と、この口調の反論記事を書いたのは、もう一年以上…

陽こそ出てないものの雨の落ちてくる気配もなし。 この天気、午前中いっぱい持ってくれないものですかねえ。 デブしょーが、省エネで地球には優しいものの雨の日と風の強い日は使えない、という弱点のある愛車で外出予定。 だから~ ママチャリのことですよ、っと。 えっと、去年の9月に書いたものの続編というか、第2弾というか、そんな…

続きを読むread more

一番悪いのは脱税した奴じゃないの?! 読売新聞・吉沢邦彦さん。その記事、チト、論調が違ってませんか?

♪~ あーき を いろどーる かえで や も・み・じ ようやっと、おらが庭のカエデだかモミジだかが、色づいて来ました。 去年と同じペースだ、こりゃ。 こうしてみると、WEB日記としてのBLOGも結構有用ですね。 キクの蕾が今頃漸く花の格好になってきた、と来年以降のために書き記しましょう。 で、本日のお噺は、読売の今…

続きを読むread more

読売新聞の2本の社説に呆れ返る ~ これがわが国最高の叡智とは、情けなくて涙も出ないわ。一体幾ら貰った?!

やられた…。 また、ってか、随分久々のことに、マルエツで入場制限喰らいました。 ったく腹立ちますねえ。 いえね。 今日はまた糾弾記事ですから枕は同じ買い物情報でも、更に前日の、ようやっと地場の安い卵見つけたとか、今シーズンはいつまでもホタルイカがあるとかの、ちょっとえー話で入ろうと思ったんですけどねえ。 またしても文句一色…

続きを読むread more

読売新聞よ、読者の口を借りて郵便遅延を正当化するのはやめよ。それよりも自社社員の盗癖の是正でもしたら?

一昨日昨日と梅雨らしい天気の続いてるおらっとこです。 随分久々のお庭情報入れるなら、なんてったってアジサイですよ! 某ツイッターなぞを見てると庭のアジサイの情報を挙げてる著名人も多く、それなりに会話もしてるとこですが、当家庭園では濃紫が最高だな。 そう、ちょうど借りてきた画像みたくになってますわ。こないだのは少々黒すぎました。…

続きを読むread more

あくまでも大組織に阿り庶民を踏みつけにする読売新聞・山口寿一よ。貴様は恥を知らぬのか?万引きとは聞き捨てならぬ

…我ながら物騒なタイトルをつけたものです。 それを薄める為、せめてもアイコン画像は穏やかに。 秋咲きのバラで拾いました。 我が家玄関先の駄バラ3きょうだいも秋の部に入ってます。 長子の桃は鋏で枝詰めれば詰めるほど蕾つける、また2階からしか見えない高いとこに咲いております。 中の真紅は花こそ小さいもののまた色は戻ってきた、こ…

続きを読むread more

読売新聞レベル低すぎ。一面すっぱ抜き記事がこれかあ? ~ "国葬反対「ツイッターデモ」、3・7%の投稿で全体の半数"

冷えますでねえ。 今朝も常春の房総らしからぬ朝を迎えてます。 今日がピーク、っかボトムなのかなあ? 昨日は参ったっスよ。 陽が出ても温度計がマイナス3℃なんて数字。 今日が月の命日のばぁばのとこにある一番古いこれ、冬場いつ見ても5℃より下がんねえもんで壊れてるものかと思ってたんですが、どうやら正確に機能してるようで。 そ…

続きを読むread more

読売新聞、ケチくせえ! あまりにもムカついたから、独立・別カテゴリを立ち上げました

節分の翌日は立春。 年中行事が2日続くってパターンは他にあったかなあ? 大晦日の翌日が元日ですから連日といえば連日なんですが、ま、こっちは年が跨ることですのでピンとは来ません。 先ずは昨日節分の話から続けますれば、恵方巻ちゃんと買ってきましたよ。 但し、ロールカステラの代用品。 それでも節分限定ってパッケージでご祝儀相場に…

続きを読むread more

江川紹子の法廷真理教狂信者に捧ぐ ~ 例の差別発言云々のニュースが飛び込んできた為に、触れるのがすっかり後伸ばしむ…

どうもこのとこ、従前のように前日に起稿するパターンに戻っております。 従って今からすれば昨日なんですが、雨予報というのに相変わらずお日様が差してまして。 植物にとっては食料不足の日々が続いてます。 で、庭の花木というならです。 ツバキが盛りなんでしょうね。地面見ると沢山赤いものがおっこってる、 そうなんですよも、これ、わび…

続きを読むread more

ちょっと前の話になりますが飲食店迷惑動画ってので騒ぎになりまして。齋藤杏花(さいとうあんな)は辞書に外食の文字のな…

雨水の昨日、天気予報どおり成程あったたかったっスね。 それと、南風が強くて。うん、こっちは予報ではなかったかな。 そうなると愈愈、春のユーウツ・花粉症の季節となります。 どっかの姐さんは「皆さん気をつけて」などといってましたが、どう気をつける? マスクする?とーんでもない! 只でさえ鼻づまりで呼吸が困難なとこに重ねて鼻ふさ…

続きを読むread more

ゼレンスキー大統領、専用列車内で単独会見! などとドヤ顔で書き立てる読売新聞の定期購読を本気でやめたくなってきまし…

先ずはです。 世界一クソ面白くねえ相撲!!!!! ああ、贔屓の琴ノ若関の終盤大失速を言ってます。 前場所はまだよかった、同じく県勢の琴勝峰関が千秋楽まで優勝争って今度こそ相撲王国千葉復活!といれこんでただけに失望もひとしおです。 思えば13日目の若隆景戦が決定的でした。 あれ、最初の取り組みでちゃんと勝ってますよ! 見た…

続きを読むread more

何々?『情報偏食』ってのまだやってたん?…どこぞのおっさん曰くの「しょうもな」。痩身願望なんて陳腐なもん、少なくて…

志村忌や 小池百合子に 殺される つーことでございまして、本日3/29はかの志村けんさんの忌日です。 あれから三年になるんですね。 齋藤杏花 (さいとうあんな)らしく、けどさあ、から入りますけど、志村(敢て生前の親しみを込めた呼び捨て呼称で)って、そんなにも、銅像が建つまでの凄い芸人さんだったんでしょうかね? 不器用…

続きを読むread more

14日社説『国会とAI 答弁の重みを忘れていないか』は志賀直哉『清兵衛と瓢箪』的年寄り病感染に起因した説教と思料

どうも天気予報がアテんなりませんね。 確か昨日は、午後から不安定になるものの朝は天気は回復してるって報だったはずです。 それが、大嘘! 例の沿岸部に局地的前線ってやつで、おらほうだけの事かも知れませんが、起きてみれば雨が落ちてるかのような。 よく見えない中、一階の座敷を開けにかかれば、障子紙がパタパタ音たててやんの。 ここ…

続きを読むread more

読売新聞よ。人の持つ復讐心を煽り立てて部数を稼ごうとするのはやめよ。ゴア (於 マグマ大使 第47-48話 カニッ…

何やら、あちっスね。 天気予報見てみると、おらっとこはさほどでもない筈、それでもこのこと常時装備してる事務用の腕カバーの内側がぐっしょり湿気ってますわ。 この程度の暑さでも、このザマなんですから、あの折の… つーことで、冒頭画像の千奈ちゃんの話に突入するのです。 ほれ?静岡県は牧之原市の。 昨朝の読売新聞でその名を目に…

続きを読むread more

AIの出現により真っ先に消えるのは作X家だったか?あっと、既に絶滅してて今残ってるのは著作権業者でした。言い直しま…

連日の文句から入りますが、ここ数日、烏がうるさくてねえ。 違う、違う、烏克蘭じゃない、正式の学術表記で片仮名書きしましょう、鳥のカラスです。 気にしてるせいかもしれませんが、急に流行りだして夜もよく眠れない程です。 自然に起因する騒音なんだから通報窓口でもあるのでは?と調べてみるに、ざっと見る限りなんですけどね。 ないですよ…

続きを読むread more

今日は下弦の月とか。この情報を得たのもツイッターでです。齋藤杏花(さいとうあんな)もSNS厨気味?だって昨今の新聞…

弓月(光さん)って今はこんな漫画描かれてるの? どっかで申し上げたとおり最近は近況をまったく存じませんもので、題名をご紹介すること値わずでございます。 ん?何で出し抜けに弓月?ってのは一旦置いて下さいませ。順に噺しますので。 で、まず下弦の月でした。 不思議と某のつかないフツーのツイッターでよく見るトレンドタグです。 …

続きを読むread more

バナナ320本っちゃ何なんだね?読売新聞ちゃ、ホント、記事のラベルが低くてゲンナリしますわ

今日は降るのかなあ? 東海から西は昨日梅雨入りしたんでしたね。 おらっとこは仲間はずれ。 もし今日降らないというなら、勿怪の幸い、あきらめてたマリンピア特売の5%引きの買い物に出られるのですが、果たしてでございます。 でー。 読売っちゃ、ホント、論説の程度が低いわ。 家庭欄に面白い記事があるので、我慢して読んでん…

続きを読むread more

読売の(関西方言でいうとこの)しょうもない、情報偏食ってシリーズ、ようやっと終わりになりましたね。それはそれとして…

台風はどうなったか? 昨日は急に降りだして座敷にふっこんでしまって参ったっスよ。 夜中なら今も盛んに雨音が響いてきますので心配ですが、薄暗いうちから外に出て濡れてもつまりません。 外の点検は後回し。 とりあえずは、ガラスが綺麗になってるだろうなどと、プラスの効用を期待してる齋藤杏花(さいとうあんな)が本日もお届けします。 …

続きを読むread more

読売新聞、見直した! 6/7社説『保険証の廃止 見直しは今からでも遅くない』、よくぞ言ってくれました

一日早いですけど、今日触れておきましょう。 明日6/9は亡祖父の一周忌です。 繰り返しますが、同じ屋根の下に住んでた者にすれば、まだ一周忌にもなってないんですね、ってとこで。 なにやら、遠い遠い昔には齋藤杏花 (さいとうあんな)にもじぃじがいたっけな、って感じがしてなりません。 そういえば、もし未だ存命なら。 当然マイ…

続きを読むread more

マイナ…LGBT… 種々の悪法にとくとく署名入れて、我らが天ちゃん、そそくさとインドネシアくんだりまで出張っちまい…

ウインドウズのおバカIMEでも、"みお"で水脈と変換できるとな? フントだ、私、ずっと拗音入り5文字の"すいみゃく"で変換してきたけど、こりゃ今後に向けていい情報を目にしたもんです。 さて昨朝、我らが杉田水脈センセがつべで離党せずとの声明をしてました。 成程… けどまあ、それは貴女(がた)が乗ってきたのがドロ舟ばかり、ってだ…

続きを読むread more

歌舞伎役者の親殺しにたまげてたら、 新かほりってのは殺した上に喰っちまったとな!でも喰ったのなら罪を問われる可能性…

月が空けて7月。 相変わらずそれらしい空模様です。 昨日は参った、空模様を見て愛車で買い物に出かけたら、齋藤杏花 (さいとうあんな)の重みでタイヤが潰れてしまってね。 只でさえ手込みの月末に、その後の始末が加わりガタガタで。 結局BLOG記事には手が回らず、正真正銘の7/1になってから一から起稿してる次第です。 とまあ…

続きを読むread more

そういや安倍さんが撃たれたの、去年の今日、7月8日でした。もう前世の記憶が如なってる政治無関心の齋藤杏花 (さいと…

何やら西日本では豪雨、豪雨と騒ぎ立ててるニュースですが、東日本の端っこのおらっとこにすれば、降る降る詐欺ですわ。 日中、太陽が南中する時分に抜けるような雨がザァーって降ってくれたらどれだけ気持ちのいい事か。 そのくせ陽が落ちると曇って、夜中気温が下がらなくて。 寝苦しい夜が明けました。 さてタイトルで触れてるよう、安倍さ…

続きを読むread more

あんなっちゃう、事が多くて、あんなっちゃう!このとこ親殺しがブームになってますねえ

先に別の、このとこってのを出すなら、天気予報の喧しい事よ! あんでも、体温を超える猛暑とか。 だから、外出や野外の作業は控えて、とな? そういわれてもねえ。 自分のことに置き換えて考えてみれば、昨日も猛暑の中、2度も食料品も買出しに走り、また家中開け放して掃除やってましたよ。 仕方ないでしょう、そうしなけりゃ生活が成り立た…

続きを読むread more

過日の水着撮影会ドタキャン騒動、暫定ながらもルール付けされ公表されましたわ

冒頭いきなり、埼玉県知事選。 政治に無関心の齋藤杏花(さいとうあんな)が何で?って突っ込みは、勘のいい皆さんからは出ないものと思料します。 えーっと県知事の任期は4年? 前回を鮮明に覚えてましてね。 慶応の4番打者が保守陣営代表で出たんでしたよね。 そうそう、当時垢抜けねえ慶応ボーイと接触してて話題にしましたわ。あれから4…

続きを読むread more

保険なんてのはそもそもがユ○ヤの考えた阿漕商売。これは暴論にして正論です

このとこ毎度同じ出だしにはなりますが、お暑う御座いますね。 って云うのは禁句かもしれない。 少なくても幕張地区で外回りやってる者にはそれが常識のようです。 幕張っていえば、皆さん、メッセを想像されるでしょうが、あそこは元々百姓場でね。 そうそう、つい最近まで夏場になれば年頃娘さんが、おっぱい丸出しで歩いてた土地だって話は前に…

続きを読むread more

線香花火的に繰り返してきたマイナンバーカードに関する話題を本年『八月八朔』の記事とします

月が明けて八月八朔となりました。 …いえね、誰かが昔、八月八朔と言い間違って笑いものになった、って伝説がありましてね。 そういや、本稿の素材の読売新聞でもちょっと前、言い間違いに関する記事がありましたが、先ずは先月の噺を片付けてしまいましょう。 例によって一昨日の、某国営放送大河ドラマです。 第28回の大失敗作を請けてど…

続きを読むread more

終戦忌の読売社説に絶句… ウクライナのどこが平和で、いついかなる外国の侵略を受けて、それらのどこに学ぶべき点がある…

終戦、終戦、終戦の噺の前に。 先ずは甲子園においておらほうの代表の専大松戸高校が、昨16日に終戦を迎えてしまいました。 三回途中で6-0になった時はなんか、対戦相手の日大土浦が気の毒になったくらいだったんですけれどね。 実に事実は小説よりも奇なりの逆転負けです。 大味な駄ゲームが、台風の大雨のせいで応援が間に合わなかったって…

続きを読むread more

死亡確認騒動に右往左往させられたとこで、久々にくたばれウクライナ!と叫んでみますか。露烏戦争で、ホント、1カテゴリ…

異常高温の出口の見えぬ中、天体の方は着実に歩みを進めてる訳です。 ねえ?日は段々と長くなる、秋の日焼けは乞食も惚れぬとか、座敷に陽が差すのを防ぐため寝室に使ってる部屋の出窓に急遽、よしずをぶら下げました。 とっぷり日も落ちたので入ってよしずを外したとこ。 (窓の)正面に見事な半月お月。 このとこ雲が垂れ込めてる事が多く見る機…

続きを読むread more

読売新聞さん。そりゃ困窮者の問題ではなかろう? Re:『葬祭扶助費 最多104億円 21年度 困窮者 独居や疎遠で』

さて、昨日は触れもしませんでしたが、結構真面目に台風やってました。 そして明ければ本日は一年で一番縁起のいい日であり、五節句の最後になる重陽で御座います。 再びそして、菊の節句ね、ほら、冒頭のCGクリックしてごらん。…そういうことであります。 そして、そしてが3度重なり、じぃじの月の命日ですね。 うーん、なぜか去年は気づかな…

続きを読むread more

『お客様は神様…じゃない!「カスハラ」横行、過剰なおもてなし合戦も一因』 ~ 何云ってやがる?読売新聞・広瀬誠! …

…私、とんだ記憶違いしてたのか、なあ? おっと、いきなり自己ワールドですみません。 いえね、枕として昨日に続くお庭情報で、そろそろ萩を引っこ抜かないと去年の轍で菊及びシュウメイギクがまた、 って書こうと思ったんですよ。 それで調べたら、萩って草じゃなくて木だと。 ん?なら荻…も全然違う。 なら齋藤杏花(さいとうあんな)の…

続きを読むread more

なんと卑劣な読売新聞!専ら金目で情報偏食してるのはうぬらだろうが。おっと社でなくて個編集員段階でですよ。そこらが問…

…やだ、熱帯夜! もひとつ 「やだ」はありますけど、ここは気を取り直して参りましょう。 おまんたせ~! 今晩がいよいよ仲秋の名月であります。 去年にくらべりゃ随分遅い、むかーしの親たちのお月見の写真(白黒よ!)を見ても完璧な夏服でススキと団子の後ろに写ってる姿がありますからねえ。仲秋といっても気温的には夏の名残なんでしょ…

続きを読むread more

昨日の続きです。ん?全銀システムじゃなくて、金銀システム。藤井聡太がやってのけましたね。それに早速岸田が喰いついて…

のっけはちょっとええ話。 ええ、殺伐とした話題続きですもの。 玄関先の桃色バラが、秋の満開になりました。 ううん、お借りしたものみたいに多くはないけど、高さがある梢についた花ですので、それなりの見ごたえはあります。 いっぺんに咲きましたね、秋は春先と比べ粒は小さくなります。 で噺。 昨日云った『金銀システム』の続き。…

続きを読むread more

市川猿之助被告、両親の自殺手助け「間違いありません」 ~ 公の場を使ったとんでもない猿芝居!その初公判に思う

梨園の噺は先ずは、我が県名産のナシの梨園から。 今年は殆どナシを食する事がありませんでした。 そうなんだなあ、いっぺんに出回って、あっというまになくなってしまって。 ああ、この猛暑のせい、収穫が一時期になった為でしょう。 いつもの年なら旧盆挟んだ結構長い期間出回るというのに… 生鮮品は買い溜めができないのが、悩みの種です…

続きを読むread more

新聞協会の程度の悪さに絶句… そもそも著作の概念の生じない時事報道が、何で著法改正に? 「知る権利」を阻害だあ?!…

えーっと、朔は昨日で、もう月は明けてる、 がー、 昨日枕で噺したのは、先月末の年中行事。 仕方ない、一日遅れで今日触れましょう。 何でもニュース天気予報が、11月とは思えない猛暑がやってくると脅してますね。 まあ、そっかも知れませんが、例によって例の如くの最高気温のダマシです。 仮に夏日の最高気温を観測したとしても、…

続きを読むread more

「女装した男が女子トイレの個室を移動している」と110番 ~ 別に騒ぐことも… くたばれ似非フェミ!

そろそろお相撲のアイコンで始める頃ですね。 そうですよ、もう5日も終わって場所前のが最新なんて、sumo女子の名折れです。 荒れない、九州場所。 3日目まで3大関が白星を連ねインタビュールームが開店休業になってたと思いきや、4日目に2人がバタバタ。 更には勝ちっぱなしの関脇どおしが、4日目で顔を合わせてしまい、ひとりまた全勝…

続きを読むread more

情報偏食 ~ 読売新聞も、よくもまあ飽きもしないで、ラチもない特集を続けるもんです

本年、2023年、令和5年も大分押し詰まりました。 ところがね。 旧暦をみてみるとです。 まだ10月なんだなあ。 今日はお天気は下り坂であるものの、数日前のような好天気だったら、小春日和ということになりますね。 何やら季節感がいまいちの中、噺参りましょう。 気付けば読売新聞がまたしつこくも、『情報偏食』っての始めてま…

続きを読むread more

五ノ井ってのの刑事訴訟が確定したとの事、考えてみれば本BLOGは触れてませんでした。この際初めて俎上に上げておきま…

昨日はいい忘れましたが、2023年最後の満月だったんですね。 午後からうろこ雲が垂れ込めだしたものの、ちゃんと雲の隙間から観られましたよ。 満月っちゃ思いの外明るいもんですね。流石マイナス12.74等級、文字を読むこともできる月影は伊達ではありませんでした。 つーことでいよいよ押し詰まりました。さて齋藤杏花 (さいとうあんな)…

続きを読むread more

新春二日目から!文句言ってなければ齋藤杏花 (さいとうあんな)じゃない。 ~ なんスか?外食の食べ残し持ち帰りって…

(注)先ずは冒頭、本稿を書き上げた直後に能登半島地震がおこりました。 どうするか迷うとこですが、無償の実質WEB日記という特性を鑑み、用意したとおりをそのままだすこととします。 違和感の有るところはご賢察下さい。追って後日フォローします。 さて、正月も二日目。 皆さん、初夢はごらんになりました? …なんてこれ書いてる今は元…

続きを読むread more

川勝平太・静岡県知事と山本太郎・参議院議員と ~ 被災復興のために政治ができることとは果たしていかなるものか?

相変わらず騒がしい年明けの2024年で御座います。 六日雑煮を済ましたとこで本日2発目の記事と参りましよう。 先ずは冒頭画像のとおり、今朝方も石川能登地方で地震があったとかで、気になるところです。 そんな中、読売新聞が下記の報をしてました。 能登地震「人ごとではない」と強調していた静岡知事、被災地支援の会議欠席し賀詞交歓…

続きを読むread more

やりい~!!!!!天下の読売新聞、新春の大誤報! それにつけても、どこまで汚い江川紹子、、、

松が明けました。 ふう、元日の見損なってたウィーン・フィル ニューイヤーコンサート、なんとか松の内には観る事ができました。 今朝は、朝一番でお飾りの撤去。 そうそう、遅くなったらお嫁に行くのが遅れちゃう! と毎年同じボケをかましたとこで早速噺へと入りましょう。 読売新聞がやってくれましたねえ。 ほら、令和6年石川能登…

続きを読むread more

光る君へ ~ 今日はウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2024の噺をしようかと思ってましたが、やっぱ旧年と同…

何やら眉唾の、本年二番目の祝日も明け愈愈2024年が始動しだしたとこで、2024年最初のお庭情報。 暮に開いた玄関先の紅バラ、あれ?! 云ってなかったかな? いやいや暮の半ばくらいに桃色と入れ替わるように開いたんですよ。 それが年が明けても未だ咲き誇ってましてねえ。 バラなんてのは開いても下手すりゃ3日でバラバラなんですが、冬…

続きを読むread more

Re:[展望2024]AIの闇 追い続ける…社会部長・竹原興 ~ ふう…なんとか小正月迄にあげる事が出来たゾ

さてまあ、波乱の幕開けとなった2024年正月も、今日で早、半分経過。 本日はお正月年中行事のラスト、小正月、女正月であります。繭玉?小豆雑炊? …ああ、もうやんねえよ。 男正月(=フツーの三が日)でいい加減食傷気味だもの、女正月はカンペキ正常に戻して過ごしたいもんです。 つーことで、 [展望2024]AIの闇 追い続け…

続きを読むread more

裏・令和6年初めての大相撲場所の終わったとこでまた『大谷や藤井よりも照ノ富士の方が気になってならない齋藤杏花 (さ…

令和6年最初の月が終わろうとしてます。 よいお天気の続いてるおらほうです。 よし、ここは連日、例の富士見スポット! …に繰り出してみても、何故か雲に隠れてる日が多いんですよねえ。 そっか、西の方は曇り。 おらとこから富士に至るまでの全部の地が晴れてなければ、富士山は拝めないという仕組でした。 てな訳で(?)、冒頭画像…

続きを読むread more

野党も創価学会政治部も芸のないこって。盛山正仁文部科学大臣を攻めるなら、別のネタなんじゃないスか?

春風と手紙屋さんの単車の音に誘われて郵便受を覗いてみれば、又しても千葉市からの怪文書! そっか、去年も2月だったのね。 あ、反転リンクでご覧いただけたとおり、『~国民年金保険料の納付は口座振替で~』なる理不尽な通知です。 そっか、2月に定期的に送付してるのね。 中味は去年と殆ど同じですから、今度はスキャン保存せずにつん戻して…

続きを読むread more

[生成AI考]便利さの裏 危険な顔 ~ 更にしつこく繰り返す『大谷や藤井より~(以下略)』

あんだよ、天気予報? 荒れ模様で雪の可能性もあるなんて脅しやがって、いー天気じゃねえの! 少なくても昨日、疑惑の休日はそんな感じでした。 風は吹いたんでしょうね。 おらっちの気の早い紅梅はこぼれだし、地面がうっすらと色づいてます。 と、よそんちのウメってタイトルのよそんとこの画像をお借りして説明してみました。 さて、…

続きを読むread more

実は昨日の『小池百合子に殺される、は昔の話』はまったくのウソでして。演出の為半ば意識してやりました。 ~ 「カスハ…

結局昨日は朝から降ってて、とうとう一日降り込められてしまいましねえ。 そして今日も。まったくすっきりしない事ばかりでございます。 もう先出しちまいましょうか。 読売の、この↓「カスハラ」防止条例を東京都が制定へ  …全国初、年内提出目指す↑でございますが、タイトルの通り、実のとこ昨日の記事を出した時点には既に目にしており…

続きを読むread more

巷間、政治倫理審査会なるもので喧しくなってまうねえ。いかなノンポリ(←死語?)の齋藤杏花(さいとうあんな)とて、こ…

月が明けました、今日から3月。 えー、新暦では今日から春、つーことで身の回りも色々ちょっとした変化があります。 例えば、スーパーなんかの出来合いのお惣菜の品も季節品は入れ替え。 無断借用したのは、いつぞやお噺ししたはすみとしこさんの食卓。 やっぱ、この人、料理が上手いわ、と褒めたんだから怒られる事もないだろう、 上手に…

続きを読むread more

宮城野部屋が閉鎖だって?! 続・北青鵬が引退勧告で宮台真司が戒告とまり?何だかホント、閉鎖組織っちゃ、わかんないも…

連日のお相撲アイコン。 昨日の初日、新大関・琴ノ若、カド番大関・貴景勝が勝ったものの、続く2大関1横綱が次々と敗れる荒れる春場所となりました。 ん?モンゴルショック?いやいや偶然にせよ出来過ぎです。 そんな中、今日は311ですね、けどまあいい加減に話題にするのはやめたいとこですので、連日の大相撲の噺と致しましょう。 つーこと…

続きを読むread more

「アリとゾウがガンを飛ばしあってたが、ゾウが逃げ出した。何故か?」「アリがリーゼントで突っ張ってたから」~ 読売新…

散々に気を揉まされる事になった荒れる春場所。 大相撲春場所は、そのとおり、幕尻の尊富士関の優勝で幕を閉じました。 110年ぶりの新入幕優勝、同じく十両幕の内連覇、そして入門から10場所目での幕の内賜杯は史上最速。 これに三度目の千秋楽休場優勝のおまけは付きませんでしたけど。 これが不戦敗優勝だったのなら、これまた史上初だった…

続きを読むread more

4月バカのマジ投稿・其の弐 ~ 悪評しきりの情報偏食シリーズをしつこく続ける読売新聞の真意や如何に?

中味が殺伐とする分、せめて枕はちょっとえー噺で入りましょう。 やりました、アクセスカウンターは60万超え↓↑、そして庭には花が次々と。 先ずは平素よりのご来訪、有難うございます。 そして今日のとこは、"でーでー色"のチューリップをご紹介しときましょう。 一年で逝った駄バラ末子の後、ぽっかり空いてしまった玄関前に、発芽球根…

続きを読むread more

某りかちゅうさん。 祝・ #生誕祭2024 でございます。齋藤杏花 (さいとうあんな)の年で一番憂鬱な日も間近… …

ん?謎タイトルに謎CG。 ですからそれはそれとしてです。 昨日は、ホント、超久しぶりにお日様を見ましたよ。 これ幸い、非全天候型愛車を駈してマリンピアまで買出しに行きました。 何々?20日30日の値引きの日でもないのに、どうして意趣あるイオンに行ったの?ですって? ちゃーんと、値引きんなるんですよ。 バースデーパスポート・…

続きを読むread more

何やら意味の分からない純金茶わん盗難事件。当局がこんなにも簡単に押収できるものなのか?確か民法には善意取得という概…

何やら驚かされることばかりの起きる、今日この頃です。 先ずは、昨日稿追記でも触れましたよう、一昨日は沢山のアクセス、本当に有難うございました。 更新休んでるとこに、桁4つのユニークとは、ホント、正直大いに驚かされましたよ。 地道にやってればこうしたご褒美もあるということで、励みにして参ります。 つーことで、また、今日も投稿で…

続きを読むread more

「グーグルが悪評を放置」医師ら60人が提訴へ…地図上の口コミ、「営業権の侵害」 とな? 今回ばかりはITの味方しま…

昨日。 強風ながらも快晴の中、角の郵便ポストに投函に行く折に気付いたんですけど。 近所の生垣がどこも、ツツジの花盛りですわ。 うん、お借りした画像よりもずっと色とりどり、どのお家も自慢のポットなんでしょうね。 我が家といえば… 他の花との競争に負け、ツツジはからきしであります。 いやあそれにしても昨日はよく投稿したも…

続きを読むread more

ははは。とうとう読売新聞の定期購読やめちまいましたわ。何年になった?10年や20年じゃないはずですゾ

花の部分だけ切り抜くので構図は悪くなりますねえ。 水滴が滴ってる通り、昨日の撮り立ての写真です。 窓下のカラーは、先駆けの1輪に次々続陣が膨らみだしました。 そういや既に5月、夏も近づく八十八夜も昨日で終わっておりました。 そもそも昨日は雨がリズムの狂いだす理由だったんです。 読売がこの天気に包装もせずに入れていくもの…

続きを読むread more

本日2発目の記事は真・憲法記念日特集で、改憲を噺しましょう。真逆の結論を報じた朝日と読売は、どちらかが斃れるまで闘…

たのしや ごがつ くさーき はー はえ~♪ の5月になってから、とんとアクセスがさえません。 先月がユニーク月計が4万越えただけに、ひとしお、はりぇねえとこですが、めげず参りましょう。 またも一日2投稿、今日の記事の追記にしようと思ったのですが、やっぱ独立記事とします。 チト、重い話ですので。 今日発表の「朝日」調…

続きを読むread more

琴櫻を自分のものにするだあ?バカこくでねえ、読売新聞・滝口憲洋! 琴櫻の使命は、祖父のなし得なかった大横綱の悲願を…

はは、やっぱ琴櫻、噺しちゃう。 本日2発目の記事ですのでいきなり本題に入りましょう。 というのはですよ。 定期購読をやめちまった読売が、昨日の取組をどう評してるか探してる内に、運よく記事を目に出来る機会があったもんで。 購読の方は『琴桜 上り調子4連勝』という記事を探してみて下さい。 で。 昨日の翔猿戦は、夏場所…

続きを読むread more

車の窓に挟まれ2歳女児死亡とな?何とも早… 自動車というのは人殺しの為の道具、それが移動"にも"使える、と。これを…

フラワームーンは結局見られませんでした。 記事アイコンにしてやろうとギリギリまで粘ったんですが、前日の朧月程度にも… 仕方ない、噺に入りましょう。 何でも。 2歳の女児の首が車の窓に挟まって抜けなくなり、痛ましい事に命を落とされたとか。 それはそれは騒然となってましたので、敢て間を空けてみました。 一般紙もトップ記事…

続きを読むread more

今度は実在児童に酷似した性的画像だあ? 読売新聞っちゃどうしても生成AIをつぶす方向に世論誘導しようとしてますね。…

この時期は、やっぱ、アジサイになりますね。 こうして写真になると、逆にワリと立派に見えるものです。 ハナアジサイ…これって、ほら? 調子んのって池江璃花子状態にしちまったら、それ以降さっぱ芽が出なくなってトホホになってたアレ。 今年になってようやっと、ほんの少しだけ芽吹き出して来ました。 盛りになったらまた披露します。 …

続きを読むread more

明日の記事といいましたが、やっぱ、鉄は熱いうちに打て、ですわ。また蝦夷地で、女達が少女を石狩川に叩き込んで殺すとい…

てな訳でございまして、本日2発目の記事で噺しちまうましょう。 こうして、内田梨瑚 容疑者の顔写真も出回りだした折でもありますし。 本件に関しては、読売が早かったですね。 WEB公開記事でもありますし、全文引用しますか。17歳少女を石狩川に転落させ殺害か、少女ら2人を容疑で逮捕へ  …SNSでトラブル  北海道 留萌…

続きを読むread more

既報のとおり、長年定期購読してた読売新聞をやめてしまった我が家ですが、思いもよらぬ見込み違いがあったことに気づき、…

さあて、今日で6月も半ば、つーことはおらほうの草ごみ回収日である第三土曜です。 そうでしたよ、そうでした。 勘違いして第一土曜をすっ飛ばしちまったせいも手伝って、わんちゃと溜ってるんですわ。 流石に今日は忘れません。皆に声掛けこの投稿が終わったら総出でやっつけることとします。 さて月中ってことは、読売断っちまってから1月…

続きを読むread more

続・大事にする事と過保護にする事とは本質的に違う ~ 身バレ危険の私事から入りますれば、読売新聞の販売員が来宅しま…

今年おらほうは大幅に梅雨入りが遅くなったものの、いざ入梅してみれば、結構真面目に梅雨してますね。 昨日の景から。 雨に濡れるカラーが雨情がありました。 噺は話、全くの私事なんですが今となれば一昨日の晴れの日、購読をやめてしまった読売がひょこっとやってきましてねえ。 ああ、偶々下にいた誰かさんがインターフォンに出て、ベラン…

続きを読むread more

マスゴミは金にさえなるなら後は野となれ山となれで仁義なしの報道をするのか?2題・後編 ~ 将に随想。書いてる内に色…

先ずは。 今日7月4日は某米帝の独立記念日でありますね。 ええ、不倶戴天の敵国とはいえ、筋道だけは通す齋藤杏花(さいとうあんな)とすれば、賀詞を述べるとこではあります。 ふう、思えば7年前だったなあ、死の直前の錯綜状態だったばぁばのカード地獄が発覚したの。 そう何故かセゾンは4日引き落としでした。 噺は後編でしたね。 …

続きを読むread more

ススキノ切断遺体、精神科医の父「通報は娘を裏切る気がした」…瑠奈被告の動機は「聞いていない」 ← 眉唾もいいとこで…

どうもよくわかんない話があるんですが。 あんま視ないTVに地上波、衛星波のほかにもう一つ、ケーブル波ってのがありますよね。 その、この時代劇専門チャンネルってのなんかです。 今となれば一昨日か、土曜日の日、無料って時間帯に幸四郎の最新鬼平があったのを見つけましてね。 しめこのうさぎと録画掛けといたのに入ってないでやんの! …

続きを読むread more

怪談・耳なしトランプ! ~ と国内に目を戻せばどこまでも後味悪い都知事選です。こうもいつまでも落選者が非難されたの…

真夏の夜の怪談噺! このネタ、まだ誰も思い付いてないようですね。 よって本邦、否、世界初公開となります。 周知の通りドナルド・トランプ氏が銃撃され、九死に一生を得たわけですが、あれにはひとつの驕りがありました。 トランプクラスの銃社会米帝VIPともなれば、いつ何時暴漢に撃たれるかもしれない、弾除けのおまじないをしておくのが…

続きを読むread more

30代の女なんていうな、柏市の路上で通行人刺し殺したのは、同市富里の無職・田中麻衣34歳。ここで記録しておかないと…

本日は重陽の節句、けどまあ我が家的にはです。 一昨年じぃじが他界して以降は9日は月の命日になってしまいましたし、また9月はばぁばの祥月です。 いわば世間相場とは逆に2重の忌日となってしまった訳ですので、節句はスルー、ゴセックのガヴォットのお寒いギャクはもうしません。 んな訳で先ずは昨日のマルエツ日曜特売日ネタから入りましょう。…

続きを読むread more

悪夢!宇宙一クソ面白くねえ相撲、再び。正月の能登半島地震の一番の揺れ太りは大の里泰輝でしょうナ。大銀杏結えない大関…

世にもまたあてにならないのが、このとこの天気予報です。 えーっ?!今日もまたとんでもない気温予想が出てますけど。 確か週刊予報の段階では今日あたりから秋雨シーズンになるはずでしたけど、相変わらずのバカ猛暑。 天気の方はどうなんでかねえ?今日は居待月です。 十五夜以来3日ぶりに観られるでょうか?満月の十六夜は完全に観測不能、昨…

続きを読むread more

困ったことで多くて困ったもんだ。←これって前に云ったこと、ありましたっけ?

昨日はなんか、はっきりしなしお天気のおらほうでした。 うん、到底台風の雨とはいえない、只の曇り空かと思って外に出てみれば、なんか、なんか水滴みたいなものが顔に中るって程度でね。 そして今日は台風一過の真夏日? だとするなら、今夏の異常気象は依然、現在進行形ということになります。 さて、月が開けて10月。 昨日云い忘れた…

続きを読むread more

続・現在の日本の食生活で食塩7g/日は相当至難 ~ 「『基準』とは社会との折り合い…編集委員 三井誠」読売紙面より

昨日は珍しく天気予報があたりましたね。 日中になってウソかと思ったら、ホント、むしろ気温が下がりだしまして。 そんな中、昼食に使う薬味ねぎを切らしてる事に気付いた私は、合羽引っ掛けてマルエツまで走りました。 なんて、そう、冒頭画像の撮影をするってもう一つの目的があったんです。 これまたウソでなかった、480円(別)になってま…

続きを読むread more

そういや某国営放送ニュース7で食品ロスの特集してましたね。って、ふざけんなよー、糸井羊司、てんめえ! なんで無理し…

えー、夕べは満月、ハンターズムーン、しかもスーパームーンということでした。 しかし残念なお天気で。 まあ、最初からわかってたことでしたので、精精前々日の十三夜を大切に、とスルーした次第です。 てな訳で記事アイコンは2日続けて、無粋なおっさんの写真となってしまいました。 と、書き付けて噺に入るつもりがです。(注;舞台裏言うなら…

続きを読むread more

嫌でも目に、耳に入ってくる衆院選情報。しゃあない少しお付き合いするとしっか、一昨日の椿事もあるし

どうだ? 今度こそちゃんとピントがあったので公開です。 今、庭で一番咲いてる花はといえば、この狂い咲きのボケなのです。 繰り返し案内のよう、春先に鳥の大襲撃にあって観られず仕舞だったもんで、余計に新鮮に感じてます。 玄関先のバラも、咲き出してはいるのですがイマイチ。 黄色の成長が止まっちまってるのが気になるところです。 …

続きを読むread more

トランプ返り咲きに関する見解が面白いように真逆の齋藤杏花 (さいとうあんな)と読売新聞です

そんなこやで(?)、本日2発目の記事です。 そうでしたわ、今日は立冬だったんです。 こと本年に限っては、いつものように「早いもので」とか「暦の上では」とかの修辞なしに受け入れられますね。 おらほう、一昨日あたりから急にさぶくなり出しまして慌ててコタツ布団引っ張り出す事になりましたし、また今日は今日とてお日様は出たものの空気はカ…

続きを読むread more

このとこSNSと選挙なる話題で巷間姦しいですが、私は是非で論ずるのは枝葉末節のような気がするんですよ。変化した時代…

さあ、とてつもなく重みのある論題。 それもまったく疎い政治の世界の話という事で、少々ちびってるとこですが、先ずは全然関係のない話題から入りましょう。 北海道は江別市の大学生暴行死、今の段階ではね、の容疑者・八木原亜麻、これまた今の段階では、のー、 獄中で40年過ごした後の予想図なるものが某SNSに出回ってました。 それがです…

続きを読むread more

能無しの司法当局! うぬらが出来ることといったら14歳の女の子を苛めることだけなのか? ~ どこまでも後味の悪い池…

暴風が吹く捲くったのは、おらほう、むしろ昨日だったようです。 吹っ飛んだ干し物を探しに庭の奥深くに分け入ると… これです。 座敷からみえるカエデやモミジがまだ真っ青なのに、庭の隅のむしろ日当たりのいい場所のが結構色づいてましたわ。 ん?春に部分紅葉してたのと同じのです。 余所のお家が写らない方向から撮ったもんで、逆光になっ…

続きを読むread more

フェイク、フェイクと喧しく口にしますが、果たして真実とは何なんでしょうかねえ? ~ 二つの事例に見る

先ずはー、です。 琴櫻、綱取り失敗!!!!! のニュースからです。 さてまあ、舞台裏を明かすなら、例によって前日に起稿してる齋藤杏花(さいとうあんな)は、まだ4日目の取組、琴桜-霧島 を観ては居りません。 よって、大関のここまでの成績は1勝2敗です。 ん?まだ2敗なんだからわかんないだろ、と。 みーんな、そういってる、そ…

続きを読むread more

メシうま~! 西山朋佳とやら、ざまあ。女子スポーツに女を自称する男が入ったら大騒ぎするくせに、逆はむしろ英雄扱い。…

メシうま~!といえば、あくまでも今、この記事を書いてる時点での事実ですけどね。 お相撲の世界では、大の里が平幕金峰山に敗れ4敗となり、メシうま~!と溜飲下げてるとこです。 いえいえ、毎度同じ言い訳をするのですが、お相撲の話題は難しい、皆さんにお読みいただくときにはどんな状況になってるか分かりませんもの、 特に今場所はです。 …

続きを読むread more

やっぱ節分の噺をしますよ。つーことで本日2発目の記事です。突然ですが兵庫県警…

さあて先程は、明日以降なんていっちまいましたが、あんなインチキな万葉噺で日曜を終わらせる手もないわ。 やっぱ続けて、本日の節分噺をしてしまいましょう。 本年と同じ様に2月2日が節分になったのは2021年、何と124年ぶりのことだったらしいですね。 これから先は暫し、4年毎に2日節分になるとの事です。 節分てのは年中行事と…

続きを読むread more

八潮の陥没事故に関して当BLOGは今まで触れてませんでしたね。というのは、ここまで長引くとは思いも縁りませんでした…

ふふん。 先ずは、このとこ見られないと言ってた富士見スポットからの光景を。 昨日は雲が掛かった状態で少しは見られましたんで、敢て切抜きはせず、全景でご覧いただきます。 如何なもんでしょう?こんなごちゃごちゃ立て込んだとこから、それでも健気に姿を見せてくれる富士のお山です。 ん?毎日見に行ってるのか、暇人が!ですとな? まあ…

続きを読むread more

『実名?匿名?』とな? 読売新聞、何をバカな!? 記事著者の社会部・藤亮平さん 江 

下世話に2月は逃げるといいますが、実際早いですねえ。 そうなんだよな、満月お月、スノームーンなんてのは、こってりわーすれてる内に過ぎちまいまして。 もう月半ばかいな、ってことで第3土曜日です。 ということは、おらっとこ、草ごみの日ですわ、 今回は忘れてない、まあ実際、今日出さねば来月になっちまうわけですから、ばっちしチェック…

続きを読むread more

今日で2月も終わり。2月は逃げるで、ホント、忙しかったです。いや、これが旧暦だと今日が2月の朔日なんですけどね。ん…

つーことで(?)、冒頭飾りますは、ウチの梅の子『ウンチル』の現在の姿です。 …背景に隣家が入ってしまったのはマズったかなあ? 切り抜いて編集はしたものの、ま、盛り過ぎてそろそろ零れだすか?って姿は、この角度が一番なので、やむなき仕儀となりました。 んで、急に噺は XのおまけAI・Grokなんですよ。 何やらリューアルがあ…

続きを読むread more

お話ししたよう結局のとこ、読売新聞を9月まで購読するようになっちまいました。だからといって同紙が特集してた『SNS…

季節感のなきまま過ごしては居りますが、すでに春3月なんですな。 いやはや、ここ2-3日のさびい事よ!すっかり冬に逆戻りです。 んで、庭のウメの子ウンチルです。 この気候で落花が遅れると思いきゃ、逆にこの通り、雨で大分零れてしまいましてね。 もう、また来年期待ってカンジですかね。 そうだ、デブな鳥が飛んできてるのも原因なんだ…

続きを読むread more

今日であの東日本大震災発災から14年。もう…と言おう思った刹那、読売新聞に格好のコラム記事を発見しました

さて、今更説明は不要でしょう。 かの311ね。 今日もTVでさんざっぱら聴かされることでしょうね。 なんってったって、月命日宜しく他月も、毎月11日になれば聴かされた位ですから。 ホントですよ。 一言「もういい加減、前を向きませんか」その一言ですよ。 ああ、このとこ別件でも耳にタコとイカが出来る位に聴かされる「風化防止」…

続きを読むread more

滅びの美学 (マゾヒズムに花札を!より)  ~ 『そうそう、単に「花」と言ったら桜の花のことを意味する、これが昔か…

本稿は、多分… 『マゾヒズムに花札を!』の復刻稿になると思います。 けど何故か、『はき違えられた『言論の自由』に一石を投じます ~ 読売新聞、いい気になるなよ!篇 』カテゴリから。 それはですね。 枕に読売の記事を使ってる為なんでございますよ。 サケが「南限域」利根川に戻らず  …海流変化で河口の水温上昇、生育には厳しい…

続きを読むread more