鳥のそら音は (マゾヒズムに花札を!より)  ~ 『今度こそ、『目指せ!! 平成の女蜀山人!』、某社の圧力により、抹消されてしまうか?!』 ~ 昔むかし。ケロヨンなるブサキャラが居ってな

A1069_I1.gif
突然ですが、太古の事、ケロヨンなんてキャラがあったようなんですわ。
親たちの情報によれば、こんな可愛いのじゃなく今で言うとこのブサキャラだったとの事ですが。
兎も角…
何故こんな物を持ち出したかっていうなら、その昔、今度は私の知ってるその昔なんですが、オウム真理教の分派にケロヨンの会ってのがあったような気がします。
宗派とすれば山田らってのと同じく三女原理主義で、ケロヨンの方が古かったような気がしますわ。

再び何故こんな話を仕出したかというなら、X垢の@umi_matsumotoの中にはこういった宗派のオウム残党が入ってるんじゃないかって推量した、とお伝えしたいがためです。
そうですよ、あの威嚇の掛け方は、各地で住民とトラブルを起こしてた時代の奴等のやり口そのものです。
ええ、間違いありません。齋藤杏花(さいとうあんな)は常に客観的な事の積み上げの元に口を開いてます。
なのに、なのにですよ。
にっくき80億総白痴化ツールの運営者は、逆に私をシャドウバンしてきゃあがりましたわ。
ある程度は予測の範囲内ですけどね。
twitterの時代から常にそうだった、あの連中もアクセス商売ですから、多数決で事実状態を定めてしまうのです。
かの折、それを誇ったドロッ糞婆は、散々に私を侮辱してきました。あの時の腹立たしさは忘れられるもんではありません。

くたばれtwitter改メX! くたばれIT!

20年前もそんな事を云ってたようです。

鳥のそら音は

2006年06月10日 20時38分47秒 | 牡丹 - 6月

手書牡丹5309ca8d.jpg
珍しく、実時刻で投稿します。
今日、6/10は何の日でしょう?
そうですね。時の記念日です。
由来を調べるに、天智天皇10年の4月25日に漏刻(水時計)が設置され、初めて宮中に時がつげられるようになったのを記念したものだとか。
この日を新暦に直すと671年の6月10日、そこで大正9年、今日6/10を時の記念日に制定したとのことです。

思えば日本人というのは、ずいぶん早くから時の概念に敏感だったものなのですね。
そこらが、朝昼晩をより情緒的に捉えるようになり或いは、年単位でいえば春夏秋冬を風雅として楽しむようになったことの下地にあるのでしょう。
花札は数字の書かれていないカード、日本人はテーマ植物の咲く月で数字を実感することが出来るのです。
牡丹の絵をみれば、ああこれは6だ、という具合に。

そて、ここで時の記念日にちなんだクイズを差し上げましょう。
クイズというよりは英語のテストでしょうか? 万年英検受験生の僕からの問題です。

 MS社とはどこの会社の略ですか?

勿論、マイクロソフト社ですよねえ、少なくともPC絡みで話す限りは。
いやいや、これは肩慣らしです。
こんどこそ本番ですよ。いいですか~

 AM、PMとは何の略ですか?

なんだ、馬鹿にするな! AM-午前 PM-午後 に決まってるじゃないか! ですって?
プップー、それじゃMS社の人たちと同じじゃないですか。
0時、12時に限り、AM-午後 PM-午前 なんです。

同社製の『とある商品』でこの間違いがありました。
まー、失礼ながらこれが、プログラム組んでる人たちなら、さもありなん、と流せるんですがねえ。
ちゃんとした、広報、それも役員が…

親切な研究者の方が文献を添えて、MS社に教えて差し上げたおりです。
「直すつもりは無い。もし目障りなら24時表示で。やり方は…」

もう、何をかいわんやです。
2010年問題がなくても、この会社は危ういな、と感じる所以はここです。

と、この言い回し、



今度こそ、『目指せ!! 平成の女蜀山人!』、某社の圧力により、抹消されてしまうか?!

を丸写ししました。

………
………

わああぁぁぁぁ!!! ミユ様! ごめんなさい! ごめんなさい!!
また、パクってしまいましたぁ!

いけない僕をイヂメて、イヂメて!
もっと、イヂメて~!!

    (;`Д´)/ヽアー/ヽアー!!


断る前におっぱじめちまいましたが、本稿は『マゾヒズムに花札を!』の復刻です。
パクリのおっさんなる人物が、昔私がやってた『目指せ!! 平成の女蜀山人!』をパクって原稿書いてたサイト、
に見せかけてその実、当時の私である「あはっ!」のミユがやってたサイト
でして。

で、件の元稿は下記です。

今度こそ、『目指せ!! 平成の女蜀山人!』、某社の圧力により、抹消されてしまうか?!

2005年06月14日


意をこめて 時の和読みは 諮るとも 世にMSの 席はわからじ


1時計785a73e.jpg
さーて、さて、またしてもBLOG消滅の危機!
楽しみは 新旧チャンポン 三十一(みそひと)で ネット強者を 重ね斬るとき
つーことで、最大の『ネット強者』を斬りにかかりますので。
どうか皆さん、その折には骨を拾ってやっておくんなさいませ。

ここで問題です。いやいや真面目な問題ですよ。

敵製語でいうとこの、AM、PMとは何の略ですか?

なんだ、馬鹿にするな! AM-午前 PM-午後 に決まってるじゃないか! ですって?
プップー、それじゃMS社の人たちと同じじゃないですか。
0時、12時に限り、AM-午後 PM-午前 なんです。

同社製の『とある商品』でこの間違いがありました。
まー、失礼ながらこれが、プログラム組んでる人たちなら、さもありなん、と流せるんですがねえ。
ちゃんとした、広報、それも役員が…

親切な研究者の方が文献を添えて、MS社に教えて差し上げたおりです。
「直すつもりは無い。もし目障りなら24時表示で。やり方は…」

もう、何をかいわんやです。
2010年問題がなくても、この会社は危ういな、と感じる所以はここです。

以上、『とある商品』が異常を起こした折に表示される「~に報告する YES NO」の画面を見るたび、「馬鹿にしやがって、ふざけんな!」の怒声をディスプレーに浴びせかける ミユ の本日ラスト投稿でした。


いい居りますわ、昔の齋藤杏花(さいとうあんな)たるミユさんも。
そして稀代の皮肉屋。
俺様基準の帝王IT屋に、一矢とまでは行かぬまでせめて爪楊枝一本位を飛ばせたなら、上出来です。
だって私、奴等にゃ鐚一文払ってはいませんもの。

対費用効率は無限大、あはっ!

72718_ext_03_0.jpg