『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』は、ホント、面白い大河ドラマです。なのに一部には、 #大河ドラマべらぼうの打ち切りを求めます なぞと息巻く連中も。今日はその問題に触れましょう

hq720 (6).jpg
先ずは、タイトルともアイコン画像とも関係のない話から。
昨日言ったとおり、朝一番、区役所が開くのを待って、確定申告書の提出をしてたのでありますが、がー。
いえね、込み具合は思ってた程でもなかったんですが、受付印なんです。
いやな予感がピタリあたって、税務署からの通達により今年から押さないことにしました、とやられました。
その癖ね、提出した正本には、見てる前で収受印推してっだなあ、バカみたいと思いません?
只でさえ一方通行、こちらにはなんのエヴィデンスも残らない行政手続きなんです。
「これじゃ、出した出さないのトラブルが続出すると思いますよ」と一言言って、区役所の当該担当者の名札を控え帰って参りました。
収まりませんねえ、こうまでしてマイナシステム利用を促進したのでしょうか?
おっと、限がなくなるので噺行きましょう。

今年の某国営放送大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』は、ホント、面白い
毎回、毎回意外な展開に次ぐ意外な展開で飽きることがありません。
はい、一昨日の第7回・好機到来『籬(まがき)の花』も、当然視てますよ。
棚から牡丹餅、濡れ手に粟で、蔦重が愈愈本格的に自前の出版に乗り出すところでした。
そこで、ふっと思いついたんですげど。
蔦重って人間は、文化人と言うよりやり手の営業マンと言った方があたるのでは?と前に言いました
では、どんなどんな営業を手掛けたか?
浮世絵等ニューメディアのビジネス化なのか?それとも、吉原という営業主体に新たなビシネス部門を設けたのか?
どちらだったか突き詰める事で、その評価自体も大いに変るのではないか?そんか、上手く言えませんが、そんな気になってきました。

前者については言われ続けてることですよね、江戸のメディア王なんて紹介が方々でされてます。
けど後者は言ってる人をみない、吉原を営業主体と見てる向きは見ることがありませんので。
重三の半値制作の折の台詞で、私は気付いたのです。
そうですよ、自前で出版すれば金が掛かったとしても行って来いだ、
そのまま、自分とこに戻ってきます、入銀本なんてのを例にとれば顕著、吉原全体でみるなら、印刷実費だけのコストで済むわけです。
慣習として、そんな事は今まで誰も気付かなかった、当たり前のように地本問屋にアウトソーシングし、いい様に食い物にされてたのです。
それを自前となれば、大した発見ですよ
現代でいうならキャッシュレス化の流れでクレジットカード対応しランニングコストが増えたとしても、グループのカードなら行って来いで全体とすれば損得なし、これによって系列カードを持つ大手と個人商店とでは格差がでる、
江戸時代の蔦屋重三郎という人がこれに気付いたという事ならば大したもので、間違いなく当たり前に成功を収めることとなりましょう。
繰り返しますが、意外が途切れることのない面白いドラマです。

そて、噺は突如、大リーグの野球チームが日本で試合をやるらしい、って漸くのとこに、冒頭画像に飛びます。
大騒ぎで、野球なんかには何の興味もない齋藤杏花(さいとうあんな)の耳にも、タコとイカが出来てます。
なんかねえ、あの人たちって…
とてつもなく非人間的な扱いされてるような…
そうじゃないですか?意思らしい意思も示せぬままに進むべき方向まで自動的に決められてしまって、肉体を酷使し甚だしくは消耗品として使い潰すことを余儀なくされる…
これを人身売買といわずして…
おっと、ここで大河べらぼうに繫がるのです。

タイトルでもいいましたよね。
#大河ドラマべらぼうの打ち切りを求めます などというタグを使いtwitter改メXで、べらぼうを徹底的に貶めてる人たち。
誰が言ってるのかとみてみるに、どっかでみたような名前で。
ああ、アカのババアだ、胡桃沢さんの筆に拠るなら『メンスの干上がったババア』ってのですわ。
言い分に拠れば、人身売買を美化してるってんですよね。
人身売買が前面に描かれたことがありましったけ?
視もしないで文句言う為の文句言ってる証拠です。

人身売買というなら…
これで前段に繫がるのですわ。
大谷や佐々木こそが人身売買されて、それを美化されて伝えられてる面々ですよ。
こっちの方が酷いかもね、何せ正真正銘有色人種を売買し奴隷として使役してきた人種に、売られてるわけですから。
吉原の店主は外道の亡八、仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の八つの徳目のすべてを失った者ですけど、『忘れてる』って分だけ、まだ飴公よりマシといえましょう。
なんせやつらには、もともとそんなものかない、いうならば無八ですから。
あん?英語に仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌に相当する概念があるとでも?

鬼畜米英、あはっ!

51U2KtrBS5L._AC_UY580_.jpg