『断じて、余所者県知事・熊谷俊人氏を、再選させてはなりません』、カテゴリ名を変更しました。額面どおりです。公示までの間、熊谷県政の汚点を列挙しましょう。第一回は…
断じて、余所者県知事・熊谷俊人氏を、再選させてはなりません 縄文時代 八潮・崩落事故 クマ害 Grok google翻訳 千葉知事選挙 SNS 意図的に皆から全て礼賛されてる政治家像を、WEBに残してる熊谷知事 「お気軽にご意見をお寄せ下さい」 「お気軽にご意見をお寄せ下さい」と言いつつ意見を書くとブロック アルカポネ 人間上り詰めると急速に衰えるもの 朝鮮出兵 八街児童死傷事故 齋藤杏花 (さいとうあんな) 齋藤杏花 道路行政の失策 生粋の房総もんの齋藤杏花 (さいとうあんな)

確かに、縄文時代、房総が島であった時代もおらっちは陸地だな。
先祖代々、房総の地に住まってきた…この触込みに嘘はありませんでした。
いえね、これって、ほら。
例の八潮の崩落事故に際し、自分の住まってるとこが昔から陸地だったか調べてみたらいいって、誰かが提供してた古地図なんですよ。
周辺も事実、目と鼻の先から埋め立てだらけで、3.11の折の液状化やそれ以前から、ゴミ焼き場にしてたとこの地底からコールタールが噴出してきたって話がありましたんで、念の為と思ったのですがね。
安心しました。
そうですよ、心配なのは行政ですよ。
何せ、あんなクマ害みたいな勘違いして社会を覚えてしまったのが知事だってんですからねえ。
えっと、知事選。27日公示で来月16日投票なんですか?
それもありますので、投稿してる今のカテゴリを名称変更してみました。
余所者県知事・熊谷俊人氏には、直ち辞職される事を期待してやみません
↓
断じて、余所者県知事・熊谷俊人氏を、再選させてはなりません
ま、ホント、クマ害だ。
ああこれで、Grokくんには通じたみたいで。
案外的確な解説をしてくれました。
●The post criticizes Chiba Prefecture Governor Toshito Kumagai for blocking accounts on social media, which contradicts his public stance of welcoming opinions, indicating a discrepancy between his public persona and actions.
●The mention of Al Capone refers to a historical figure known for his leadership in organized crime in the 1920s and 1930s in the U.S., suggesting a comparison to Kumagai's perceived decline or corruption in power, implying that influential figures often deteriorate in character when they reach high positions.
●This post is part of a broader discussion on social media about monitoring and critiquing the actions of local political figures, specifically focusing on Governor Kumagai's tenure and behavior, which ties into local political dynamics and public engagement in Chiba Prefecture's governance.
ついでにいうなら、googleの翻訳も上出来、サービスで付けときます。
●この投稿は、意見を歓迎するという公の姿勢に反してソーシャルメディアのアカウントをブロックした千葉県知事熊谷俊人氏を批判しており、同氏の公的な人物像と行動の矛盾を指摘している。
●アル・カポネの言及は、1920年代から1930年代の米国で組織犯罪のリーダーとして知られた歴史上の人物を指しており、熊谷氏の権力の衰退や腐敗と比較することを示唆しており、影響力のある人物は高い地位に就くと性格が悪化することが多いことを示唆している。
●この投稿は、地元の政治家の行動を監視し批判することに関するソーシャルメディア上のより広範な議論の一部であり、特に熊谷知事の在任期間と行動に焦点を当てており、これは地元の政治力学と千葉県の統治における国民の関与に関係している。
そうなんです。
クマ害、いやさ、熊谷俊人という政治家は、SNSを駆使し「お気軽にご意見をお寄せ下さい」などと↓↑いってる口とは裏腹に、「ご無理、ご尤も」以外の意見を書くと、問答無用にブロックしてくるのですわ、何度か繰り返してるとおり。
そうそう、そうやって意図的に皆から全て礼賛されてる政治家像を、WEBに残してるわけ、何をか云わんです。
流石Grokは米国製、アルカポネと言っただけで的確に補足してくれましたわ。
世紀の暗黒王も晩年はすっかり衰え、子分があからさまなヤオで博打に負けてやると、悦に行ってたとか。
人間上り詰めると急速に衰えるもの、本邦では太閤秀吉の朝鮮出兵が例にでますが、米帝ではカポネが例になるみたいで、はい。
ん?千葉は兵庫と違う?百条なんたらと、まーたエバってますね。
そうは知らんのだが、兵庫の斎藤って知事がパワハラしたのは県の職員で、いわば内輪の揉め事じゃん!
これに対して、そのエバる熊谷氏がしてのけたのは?
このとおり、先祖代々、房総が島だった時代からこの地に住まう者の声を遮断した事、対外的なハラスメントでより一段タチが悪いではないですか。
まあ、精精です。
耳を塞いだとしても、生粋の房総もんの齋藤杏花 (さいとうあんな)の口を塞ぐ事はできません。
紛れもない公理を、全世界不特定多数に向けて配信することとしましょう。
さて、ここで切ってもいいんですが、タイトルにもしたことだ。
熊谷失政を具体的に上げるとしましょう。
第一回は、あの、八街児童死傷事故の折の対応です。
あの折、県議団の一部の会派は早かったですよ。
予てより道路事情に関する陳情が相次いでたせいもあってか、おっとり刀で現場に駆けつけましたよねえ。
そして、驚くなかれ、その翌朝には、時の総理大臣である菅義偉氏が献花に訪れました。
その時、熊谷さん、なにやってた?!
流石に八街市長と管轄の佐倉署のシャッポは出迎え・先導をしましたが、県知事と当時の県警本部長の田中俊恵(楠芳伸との引継時期だったせいか?)は洞ヶ峠、どこ吹く風です。
そうだよ、あれは言われるまでもなく、道路行政の失策…
熊谷氏はジョギング趣味でロードをよく走るらしいですから、千葉の道がどんだけ恐ろしいか、身をもって知ってる筈なのに…
香具師はさっきも子育て云々とエラっそうな事並べてましたが、心にはそんな事の欠片もないことが、かの一事で明白です。
一歩門を出たら、鼻先掠めて殺傷力のある鉄の塊が走り去る、と。
子を持つ親とすれば、どれだけ心配な事か!
『余所者県知事・熊谷俊人氏を、再選させてはなりません』第一回は、道路行政への不満をあげてみました。