「巷では…」誰かの枕はこれで始まりましたよね。…なんで齋藤杏花(さいとうあんな)はこんな古い話知ってる?
巷では… 三遊亭小圓遊 齋藤杏花(さいとうあんな) 齋藤杏花 衆院選 某国営放送 ニュース7 野田佳彦 万年野党 文句を言うための文句 80億総白痴化ツール twitter改メX 先祖返り @MR_DIECOCK フェミ界隈 @MORI_Natsuko @KeikoUTorii 正義なり事実なりが多数決によって決まってしまう 商売でSNSやってる奴等の都合だけで動かされるインターネッツ 税金を取られてるって感覚があるような国家には民主主義は成り立ちませんし、SNSが主流となってる世界には言論表現の自由はありえません
つーことで、今日の噺は巷ではから始まります。
えー、巷では衆院の選挙が始まったとかで、喧騒を極めております。
そうだよー、某国営放送ニュース7。
7:30終了の番組を8:45迄延長するとは、チト、度が過ぎるんでないかえ?
そんなせいで完璧ノンポリの齋藤杏花(さいとうあんな)も、嫌でも党首への取材を相伴されられることになりました。
強く感じたのは野田さんの変貌振りです。
なんちゅうか、情けない、とても宰相を務めた人の言葉とは思えなかったですね。
毎度散々に聞かされる所謂野党の、文句を言うための文句しか云わなくなりました。
これじゃあ、ねえ!、首相に返り咲くなんて話はギャグに過ぎなくなりましたわ。
代表を務めてる、えっと、今は何て党名だったっけか?兎も角、あそこは万年野党決まりってことになりましたわ。
とまあ、枕が文句話なら本文もまた文句なんですわ。
いつもの80億総白痴化ツール・twitter改メXです。
まーた一時と同じく、作る垢作る垢に悉くヘンテコな旗を立てられ、物の用を足さぬようにされ続けてるんです。
身売りから暫くは、まあ、落ち着いてきた形だったXですが、このとこまた先祖返りで何かとロック掛けられ、都度解除の都度のメール認証なりパズル回答なりを要求されるようになりました。
覚えは大いにあります。
フェミ界隈にケンカふっかけられたのを、モロ相手にしちまったのが原因でしょう。
一つ前の@MR_DIECOCKの時は、取り巻きを片っ端からブロックしてまわりましたが、今般はやらなかった。
何故なら、あの滝本太郎が火元だったもので深追いはせず、@MORI_Natsukoなり@KeikoUToriiなりの周り一部しかブロックしなかった、なので全く覚えのない信者が一斉砲火を浴びせてきて、現況の扱いになってるんでしょう。
何度も繰り返してるとおり、これが今のシステムの限界ってやつで、正義なり事実なりが多数決によって決まってしまうという、恐るべき事がまかり通ってるわけです。
そうなると結局は、商売でSNSやってる奴等の都合だけで動かされるインターネッツになるのです。
税金を取られてるって感覚があるような国家には民主主義は成り立ちませんし、SNSが主流となってる世界には言論表現の自由はありえません。