…うーん。やっぱ少しゃパリ五輪の噺をせねばならないかな?柔道が最終日に健闘してくれたとこで、くすぶってたものを吐き出してしまうこととします

K10014535811_2408040219_0804030041_01_02.jpg
いやいや、日本チーム、結構やってくれたんですね。
あ、柔道混合団体戦のことです。
五輪など全くスルーの齋藤杏花(さいとうあんな)が、日本時間で土曜午後の競技という事で、まあご相伴で初めてみた競技ってことなんですがね。
観出したらそれなりに観ちまう、決勝の相手が仏と決まったとこで、時間も丁度いい、そこまでと終了したのですが。
昨朝、結果を聞いて驚きました。

すんでのとこまで、仏を追い詰めたんですね、
いや、私、惨敗と思ってたんですが。
日本チームのこの大健闘、素直に賞賛します。
特に個人戦で制裁を欠いた女子。
ついつい勘違いされがちですが、女子柔道の起源はフランスなんですよ。
仏で起こったのがやがて欧州全土に広がり…
日本に渡ったのはずっと後、いわば後進国なんです。
その地元を相手に全員が大車輪の活躍してくれましたね!
曽根選手を欠き、一回り小さい身体で全試合に出た高山選手、本来なら出るはずのない体重で見事勝利した角田選手、決勝でこそ苦杯を喫したものの緒戦で2度勝ってつないで高市選手…
立派です。

そして、男泣きした一二三選手に斉藤君。
泣くのをやめよ、です。
鬼の杏花がやめよとといってんですから。
これで、五輪に対して感じていた不信感が、大分薄まりました。

そこで今日のテェマたる不愉快なこの記事です。

中味など貼りません。バカらしいですから。
…何が中傷だよ。
井上敬雄ってのか?よし、名前を覚えました。

何が異例の声明だ?
この手の文句なら毎度毎度で、期待された程の成果を出せぬのの責任転嫁として、聞かされ続けてます。
言うに事欠いて法的措置だあ?!
余りにもやすっぽい恫喝は噴飯ものです。
この国はいつから五輪真理党の一党独裁になって、五輪選手に対しては礼賛以外は認めない、言論統制の世の中になったのでしょう?
言葉の矢を放つ?別に選手に向かって放ったわけでない、勝手に奴らが矢面に立って自ら中ってるだけです。
毀誉褒貶は世の常、一度人前に出れば否定的な反響が返って来ることも避けられません。
それをね、礼賛以外はするなと。そんな言い草が通じると思ってるんですか?

簡単なことですよ。
もしナーヴァスになるってんなら、JOCが選手に言ってSNS禁止にすればいいだけです。
繰り返しますが、礼賛以外認めないなんてのは一人前の人間ですらない、ネットコミュニケーションなんかやる資格はありません。
それを、紹介記事には出てませんでしたが文科省にまで引っ張り出したとか。
ふん、この盛山正仁ってのも、とかく問題の人物です。

柳井綾音.png
えーっと柳井綾音っての?いや全然知らないし、覚えようとも思いません。
ただ、件の言論統制の旗持ちやろうってんなら、名前くらいは書き留めとく必要があるでしょう。
そんなに大儀ならやめたらいいのに。
少なくても私は、貴女に何かしてくれと頼んだ覚えはありませんし、間違っても何かをして頂けるとは思ってもおりません。
そうだ、そうだ、宮田笙子選手みたいに喫煙すれば、自動的に辞退…
ってことにはなりませんか。
年齢調べてみたら20ってことで、当年から禁煙OKなんだわ。
惜しいねえ。

遅かりし由良之助、あはっ!

ea39c302fa6f485efd2f0a8ebcfc57f8.jpg