放送法の改正でNHKにネット配信義務が課されるように。それに伴ってネットのみユーザーにも受信料支払の義務が生じるようになるとの報で、一部のバカッターが騒いでるようでもありますが…
ばぁば 放送法 NHK ネット配信義務 受信料 ネットのみユーザーにも受信料支払の義務 バカッター アレルギー症状 ネット騒然 ミスリードに引っかかったバカッターの予定共演 齋藤杏花 (さいとうあんな) 齋藤杏花 国営放送への不満の挿げ替え 月1100円程度 スマホ料金に上乗せして源泉徴収的に徴収すればいい デジタル社会 じぃじ マイブーム・デジカメ

何やらミョーチクリンな画像。
一転した好天気になった昨日、またデジカメを駆使しました。
うちの2枚を切り抜いて結合したものですが、これら、亡祖父母の曰く付きなのです。
左の紫色、これは雑草ですね、だから名前は調べてません。
…書いたような気がしてたのですが、見つかりませんねえ。
ばぁばが生前最後に見たであろう、我が家玄関先の光景なんです。
引っ抜いても引っ抜いても、毎年必ず花を付ける、もう根負けです。
右側のピンボケはレンギョウだよねえ。
こちらはじぃじなんです。
無言の帰還した折に咲き誇ってましてねえ。
お棺を出すために剪定した花を摘み取って生花に混ぜて…
すべてはもう少し先、6月の出来事です。
噺は噺で、久しぶりのバカッターなのです。
世には、NHKの受信料支払に異様なアレルギー症状を示す者が、いますよねえ。
今般の放送法改正の話で、案の定アツくなってるようです。
具体的には、タイトルにしたとおりですが。
どうでしょうねえ?商業主義マスコミは例によって例の如く『ネット騒然』と冠してますが、果たしてそれほどの騒ぎになってるのでしょうか?
多分にミスリードに引っかかったバカッターの予定共演と思料します。
うん、この際切り取りは言いますまい、それを別にしても齋藤杏花 (さいとうあんな)は、むしろいいことだと思うんですよ。
スマホの料金と比べりゃいくらでもなし、なんで受信料にそんなに拘るんでしょう?
間違いなく、国営放送への不満の挿げ替えです。
そうだ!スマホ料金に上乗せして源泉徴収的に徴収すればいいんですよ。
そうなれば団体扱いになりますから、月1100円程度が若干は安くなります。
ここからがミソなんですが、いいですか?
携帯会社とするなら、同一住所に受信契約が確認できれば1100円割引!と大々的に触れ込めばいいんですよ。
団体扱いになってない既契約者は、安くなるんですからスマホがなければ生きていけない、って今はそういう (個人的には違うけどね) 時代ですので徐々にこちら、NHK受信料込みのスマホ料金への移行が進むはずです。
そうなればアプリのdl云々はバカみたいな話、日本市場向けハードはプリインストールになるはずですから。
と、このように皆が皆の得になります。
デジタル社会を目指しての法改正なら、これくらいすべきと思料しますが如何ですか?