小池百合子に殺される、は昔の話、おらほうはいよいよ、余所者県知事・熊谷俊人に殺される、になってきました
小池百合子に殺される 余所者県知事 熊谷俊人 千葉日報 千葉県「週休3日制」導入へ 柔軟な働き方で離職防止や優秀な人材確保 熊谷俊人千葉県知事 余所者県知事・熊谷俊人氏の暴走を監視する為に先祖代々の房総の住民が80億総白痴化ツールに残した垢 現代日本の地方公務員というのは有史以来地球上に存在した労働者のうちで最も優遇された労働条件にある 先憂後楽 公僕 能力主義 エコノミックアニマル 齋藤杏花 (さいとうあんな) 齋藤杏花 GDP 資源も何も少ない島国国家から勤勉さを取ったら何が残る 亡国奴・熊谷俊人 昔、房総は島だった
昨日の記事で、バカ陽気でカタバミが開いたって書いたっしょ?
投稿して(その後)庭に出でてびっくり!
先ずは1000円植木のジンチョウゲが一粒開いて甘い香り、
と通路を通って庭に出るに、前日まではケもなかった白ツバキまでが二つほど咲いてるではありませんか!
5月の陽気っていってましたもんねえ。
そしてまた一桁最高気温の予想、
植物もチョーシ狂って、時無しにもなろうものです。
さて、このとこ文化関係(?)の投稿が続きましたから、今日はしりあるな話題でお届けしましょう。
先ずは、少し前のニュースになりますが、千葉日報をご覧頂きましょう。
何が柔軟だ?!何が優秀だ?!、なんもかんもが気に入らないもんでうっちゃっといたんですけどね。
いつもの80億総白痴化ツール使って、知事の熊谷俊人氏がプロパガンダかけてるのを見て、黙ってられなくなりました。
現代日本の地方公務員というのは、有史以来地球上に存在した労働者のうちで最も優遇された労働条件にある、とっても過言でないくらいに恵まれた立場にあります。
それを更に…
なら、多くの一般労働者はどうなるんでしょう?
いいたかあねえですけど、公僕ですよ!
先憂後楽の4熟を持ち出すは、チト、そぐわないものの、民間の大半が週休三日になってからするのが筋でしょう。
夜の十時過ぎので明かりのついてる部署がある、ウソとは思いません。
つまりはー。
要領の悪い奴が押し付けられて四苦八苦してるってことなんですよ。
大凡公務員などと言うものは仕事やったらダメ、半世紀ちょっとまえのC調で乗り切り、てめえの事だけ考えるのが利口でしょう。
何故なら親方なんとやらで何の生産もしないのですから、たとえ寝てても組織自体の停止もありません。
典型的な地方役人が、教員、お廻り、
再度云います、要領の悪い奴が一人、全てをかぶされることになるのです。
ここで能力って何?なんですよ。
ねえ、能力主義とやらが蔓延してこの方、すべての業種すべての職種の労働者が、人間の持つ多種多様な能力のうちのだったひとつ、人当たりの能力だけで順列を付けられるようになってきました。
申し上げたように、乗ってる船が沈まないのであれば、それで十分に航海できます。
これが、沈む恐れのある船なら全員、少しは考えねばならないとこですが。
労働条件を緩めて『優秀な人材』を集める…
この一言で語るに落ちちまってますわ、働きたがらないのが『優秀』だと。
かつての日本人は当時世界を牛耳ってた白人種国家から、エコノミックアニマルと揶揄されました。
けどね、資源も何も少ない島国国家から勤勉さを取ったら何が残るってんです?
昔、房総は島だった、
何やら象徴的です。
現代日本の労働状況は、GDPランキングの下落も今程度ならむしろ奇跡的というべき程の、体たらくぶりです。