「一般閲覧者の方」の一人として ~ 昔、にほんブログ村、今、ガルショ。否、『いつまでこんな事。。。』は今でなく、ちょい前迄でした
「一般閲覧者の方」の一人として にほんブログ村 ガルショ いつまでこんな事。。。 本年も 早いものでと のべんばあ 齋藤杏花(さいとうあんな) 齋藤杏花 立冬 11月に28℃ ネトゲから完全撤退 椿華亭 ~ apparel Camellia 彷徨えるオランダ人 ムラウチ sato8644@yahoo.co.jp 蟻地獄 蟻地獄>彷徨えるオランダ人 来年のことを言えば鬼が笑う 花河原久仁子

の朔から早くも1週間。
珍しく齋藤杏花(さいとうあんな)が時の流れの早さを感じてます。
うーん、昨日の28℃が聞いてますかねえ?
つーことで暦は進んで、今日、立冬を迎えました。
先ずは、噺、ネトゲから完全撤退した事の報告。
何度か触れてるガルショです。
杏花のお店『椿華亭 ~ apparel Camellia』完全に店仕舞です。
舞台裏話すなら、プラットホームのアメーバがなし崩しに特典を廃止してきましてね。
別にお金が欲しいわけでもないのですが、全くの徒労も詮無いですから、この期を潮に引いたという次第です。
データが消せない…手塩にかけたお店が彷徨えるオランダ人となってWEB空間に残ってしまうのは忍びないですが、情に流されこれ以上続けるのも御免です。
皆の申し合わせ…
最年長のお義姉ちゃん久仁子さんに、代表して挨拶を掲げてもらいました。
いや、ホント、中の人のばぁばが入院したのを期に不安を紛らせるべく手を染め(周りの皆を巻きこんだ)たネトゲももう仕舞、もう絶対にしません。こりゃ、蟻地獄ですよ。
ひとつ誤算ってか見落としてたリスクをあげておくなら、ゲーム内の時間の概念なんです。
即ち現実の時間がそのままゲーム内の時間として使われてること、
わかんなくしちまったかな?ほら、従前のゲームってのはセーブってのがあった、
データセーブさえしておけば、任意の時に、極端な話10年後でも『直前』から再開できました。
ところがネトゲってのはセーブの概念がなく、ゲーマーの都合にはお構いなくどんどん時間が進んでしまうものですから、私のようなちょっとの利かない人間は蟻地獄になるのです。
でしたの過去形にせねばなりません。
いつまでこんな事。。。
思えば17年以上も前も、同じような事やってたんですね。
あの折は、ムラウチだかなんだかってのが副業でやってる『にほんブログ村』とやらの底なし沼に派手に足を踏み入れてしまいましてね。
ほれ、『いつまでこんな事。。。』BLOGで激しく息巻いてます。
「一般閲覧者の方」の一人として[2006/10/19 23:23]
>商用、通販、アフィリエイト、ドロップシップなどのブログ様だけがご参加できるショッピングブログに特化した“新しい村”を作ったとしたならば一般閲覧者の方はそれを見たいと感じると思いますか?
例によって例の如く、割り込ませていただきます。
まあ、そのような“新しい村”ができたとしても、全く覗く気にはなれませんね。
理由はといえば非常に簡単、情報価値がないからです。
大よそ、人の集まるところにはルールというものがあります。
あっと、広く一般社会のことですよ。
その中のルールの一つとして、商売をしようとする者は住所氏名を晒さなければならない、というのがありますよね? 余りにも常識的なことですので具体的な法令名を出す必要もないでしょう。
果たして、現在のネット業者のうち如何ほどが、その常識的な社会規範にしたがってるでしょうか?
…到底買う気にはなれません。
ことに酷いのが、別スレでもちらり話題になってる自称「同人」ですよ。
まるで、「まるで売ってやる」とでも言いたげな態度。
それを別にしても、売り手-匿名 買い手-住所実名公表 という形式はあべこべもいいとこです。
何かあっても困りますし、繰り返しますれば、買い物はネットではする気になれない私です。
そうですよ。何で金を払う側が「ネット人格(のまま)でいられる利益」を放棄しなければならないんですかねえ。
聊か私見に終始した感はあるものの、これが偽らざる気持ちです。にほんブログ村での発言
◇---------------------------------------------------------◇
07/5/25
あんまかっこいい話じゃないんですけどね。
にほんブログ村とはその後色々ありまして、先日とうとう愛想尽かししました。
けじめです。
5/1、最後の発言にしたいものと書き記してきた下記投稿を加筆しておきましょう。
と、元原稿ではクォーテーションでまだ続くわけです。
けどseesaaの仕様では2重クォーテーションが作成できませんもので、致し方ない、ここで切った次第です。
えーっと、「利用する意思がない」と書かれてる点について補足しておきますか。
「利用する意思がない」正確にいうなら「利用させる意思がない」…
思えば私がこの状態に至ったのは、昨年9月のことです。
突如の員外TBシャットアウト…
「このTBセンターは今でこそTB数が少ないけども、伸びるんではないか」と思っていた矢先のことでした。
その折の「一時のことだ」との嘘にまんまと乗せられて、ここまで引きずってしまったんですけどね。
大幅な方針変更で規模縮小の方針を打ち出した、なら統廃合してカテゴリ分類をまとめると思いきや、サブカテゴリなるものをやりだして更にブツ斬りにする始末…
何を考えてのんか? ってことなんですけどね。
述べてきたように、もうこれも一例、全ては遠い昔の出来事です。
さて、ことここに至っても私のアドレスが、このサイトに残っています。
そこから飛んでらした方のために、案内用のblogをさしておく必要があるでしょう。
はっきり言ってブログ村なんてのは蹴飛ばしてやりたい相手ですけど、そこから見えた方には何の意趣もありませんもの。
どんな悪態つかれようが、案内用のblogを残すためにこちらからはアカウントは消しません。
時にここのpv/日は十万でしたっけ? 十万単位でしたっけ?
いずれにせよ、そんなものなのか、という感想です。
ああ、私のとこでさえも(全部合わせれば)3-4万入る日もありますもの。
「ネット強者」というのも、それほど強くないのかと分かっただけでも収穫でしょう。
何もかにもが無意味だったとは思いたくないですから。
いずれにせよ、これが本当に最後の書き込みになって欲しいものです。
…私っちゃ、ホント、変わってないもんですねえ。
さて、17年後もまた、何か別なことで、こんなカンジの独り相撲とってることでしょうか?
勿論、勿論!
来年のことを言えば鬼が笑うんですから、17年後なんて…
でも。
最低限生きてなけりゃ、そりゃ困りますよ、あはっ!