ワリと堅調なアクセス数に推移してたとこ、某ツイッターで攻撃的レッテルを貼られてしまい一転して激減です。やる気なくしたわ…

月日は巡り、5月も今日が最後となりました。
そうなんだねえ、今年は月初から今までトピックが目白押しでこの『五月の歌』を話題にする機会がありませんでした。
最終日、ぎりぎりセーフです。
てな訳でご愛顧頂いてる当BLOGですが、一両日一転してアクセスが激減なんですわ。
考えられる原因はひとつ、現状唯一の宣伝手段であるツイッターでまたヘンテコなレッテル貼りをされたから。
覿面ですわ。
タチの悪い事には、今回、ってか今現在は動かしてるどの垢使っても同じ現象になるんですわ。
もうアカウント作り直す気力も失せたわ、いっくつ塩漬けの垢のできちまったことか。
過日お噺しした西村さんとこですが、復活したみたいでして。
結果、コメントはムダとなりました。
これ
凍結には昨日気づきました。
なので、拙稿にも織り込んであるのですが。
ツイ垢BANなら私も散々やられてるもので造詣があるのですが、IP焼かれたパターンですね。いきなりここにくるのは珍しいです。
具体的な理由はないとおもうんですよ。
三振即アウトみたいなルーチンがあって、通報何軒かで作動するようです。
御所でもふれられてるとおりSNS全盛は、ネット言論の官製化。
古き佳きBLOGと掲示板の時代が懐かしい…
我々のようなニーヅのネットユーザーには冬の時代のようです。
はすみとしこさんみたいになってもつまりません。
時節が変わるのを待つのが一番と思料します。
ね。
今ここに続けるに相応しい内容ですので掲載しましょう。
何故かpassが合わないというメッセージが出て削除できない無駄コメ、あはっ!
