長野県中野市の猟銃立てこもり事件。4人の死人の山を積み上げて解決!

img_1af605d009993dd1e01bad0a0c489c80271276.jpg
夕べの宵の口は結構揺れましたね、ご近所にお住まいの方。
遠くにお住まいの方、結構揺れたのですよ。
丁度ニュースの時間だったもので地震情報に切り替わってしまって、中野立てこもりの詳報がぶった切りに…
つーことで、齋藤杏花 (さいとうあんな)の事件に対する見解をお届けします。

同じ猟銃立てこもりでも、いつぞやのどっかお笑いモードだった「ウンコどうしたんだ?」とは裏腹に凄惨な結果になってしまいましたよねえ。
鬼の杏花、鬼杏がどういった考えの持ち主であるかは、当日ののつぶやきをお読み頂くと早いでしょう。
>男女3人死亡
>警察官2人
>トレンド: 女性1人死亡、長野県中野市

お廻り、たるんでるね。
市民を守れなかったばかりか、てめえらが撃ち殺されるとはなんたる醜態!

マスコミもマスコミだわ、情報錯綜させるばかりで昼間の↓同様、まったく要領を得ない。

午後8:00 · 2023年5月25日

仕掛けをして一晩、翌朝目覚めてみたら、丁度犯人の身柄確保のニュースが流れてました。
けどまあ、相変わらず情報錯綜ばかりで要領を得ない、とりあえずは長野県警本部長がおって会見開くってことでしたから、それを待つべえということにしました。

而して正午、ニュース開始の時間から小山巌本部長の会見は始まりました。
冒頭先ずは、ってことで亡くなったお二方にお悔やみを。
続けて警官2名が殉職したのは遺憾、と、4人を括らずちゃんと2×2に分けて言葉を使い分けましたよ。
いいですねえ。これには感服しました。
正直公僕にはいい感情をもってない 齋藤杏花 (さいとうあんな)ですから文句のネタ拾おうとして聞いたんですがね。
見ると聞くとじゃ大違い、おらっとこの能無し醜女とは大違い、いい意味であてが外れることとなりました。

言い方を変えれば、上述拙叱責が満更的外れでなかったってことですよねえ。
まんで聞こえたが如くの声明をした本部長ですもの。
逮捕容疑となった殉職警官は胸を撃ち抜かれて死んだんだと。
おーい、マスコミ、何で「防弾チョッキは付けてなかったのか?」と突っ込まないのか?
と思ってたら、実際そう取り上げてるメディアもありました。


2023年5月26日 12時25分

20230526-00000033-asahi-000-5-view.jpg
 長野県中野市で25日夕に発生した立てこもり事件にからみ、県警は26日に開いた記者会見で、死亡した警察官2人が防弾チョッキを装着していなかったと明らかにした。理由については、刃物で刺された人がいるとの通報を受けたためだとした。小山巌本部長は2人が殉職したことについて「痛恨の極み」と述べた。

 県警によると、同市江部で25日午後4時25分ごろ、「男が女性を刺した」などと複数の110番通報があった。警察官が駆けつけたところ、男が銃を発砲し、その後に付近の民家に立てこもった。女性(66)のほか、46歳と61歳の男性警察官2人が病院に運ばれ、死亡が確認された。このほか、別の高齢女性の遺体も見つかっている。

 県警は26日午前、4人のうち61歳の警察官に対する殺人容疑で農業の青木政憲容疑者(31)を逮捕した。

朝日ですね。わが意を得たりだったんで全文引きました。

死者に鞭打たずといいますが、是々非々を明らかにしないのは返って死者に対する礼を欠きます。
その哲学で繰り返すなら、殉職2警官は明らかにたるみのために、自らの命を落とす事になりました。
まんで、アータ、イカれた厨房かなんかを引っ張るつもりでのこのこ出かけて!
朝日報ということもあって、防弾チョッキが必ずしも全員に支給されてるわけでない、と噛み付く向きもみました。
それが、ホント、親方日の丸だ、ってんですよ。
だったら、てめえで買やいいじゃないの!なんのために給料とってんだか?
防弾チョッキもぴんからきりまであるけど、精精7万もするのを買っておきゃ最新鋭の銃から発射された弾丸が潰れて真下に落ちる、と聞きます。
このBLOGでは噺す機会がなかったけどとある映画監督に言わせると、人間の命のお値段は精精5万円程度とか。
それよりはややお高くなりますが、上級国民にすればそれくらいはお安いものでないですか?

さてさて、他のメディアなんですが、どうも頂けませんね。
特に、NHKですよ。
冒頭申し上げた地震ニュースで中止することもなく、殉職巡査部長の生前の映像を長々流しまして。
ははは、令和の爆弾三勇士をまた作りますか?
天下の国営放送がワイドショーもねえだろが?!

ふざけんなよ、受信料けーせ!は今日までとっとくべきでした。

スクリーンショット-2023-05-26-19.46.00-500x466.jpg