twitterのスタンスとすれば、所謂北方領土を火事場ドロしたのはロシアであって、ウクライナを含む所のソビエト連邦であっては、絶対に拙いようです。私のツイートが何で『攻撃的』なの?!

e0121d0b587dc93601719359aa858b68_1.jpg
相変わらずガタガタしててお庭をなかなか弄れない内に日が経ってしまいまして。
今日もまた降んだろうねえ。
蔓延り過ぎたドクダミの整理は後日回しになってしまいました。

そうしてる間に、G7広島サミットとやらも終わって、あの忌々しいゼレンスキーも悲しいかな無傷のまま帰国させることとなりました…
って書き方は拙いか、齋藤杏花(さいとうあんな)が被害妄想と思われてしまう恐れがある。
そうなんですね、ツイッターでいつのもの如く『攻撃的レッテル』を貼られてしまってるんですわ。

して原因として考えられるのはでございます。
確かにねえ、アクセス集めてるのは澤瀉屋騒動に関するツイートなんです。
けどね、この件は攻撃的になろう筈がない、ましてや私は事実の掴めないことに関しては断言しませんので、最初から容疑者からは外れます。
そうなると、消去法的に残るのはG7関係に関するツイートです。
こっちは可也激しい言葉を使ってますから、大いに覚えがあります。

他にもG7に激しく反対する人はいます。
けど、その人たちって原爆反対や9条堅持でいつも主張してる人たちで、私とはビミョーな違いがありますので、頑固者とすれば共闘しがたく、かばっても貰えないのが影響してます。
何もかにもが気に入らないG7ですが、論点をはっきりさせるため、2つに絞りましょう。

5VvN8sxx8lrbHnVzNrXl.jpg
一つ目はアメリカ合衆国(そのもの)です。
いつものように米帝の飴公のといわず正式国名で言ってる事から、齋藤杏花(さいとうあんな)の本気をお察し下さい。
力による現状変更は認めない、と。
笑止です。米国ってのはどのような成立過程を経て出来た国でしょうか?
矛盾というのもバカバカしい程の大矛盾で、入り口段階で既にまやかし決定の先進7カ国会議です。

二つ目はその7カ国会議にウクライナがゲスト参加したということ。
いや、参加はいいんです。他にもゲスト国はあった。
けどね、その立場が世界平和のために、被爆地の会議に参加する事云々の大でっち上げ事実の基での参加である事が大問題なのです。
いうもバカバカしいと思うんだがな…

口をひらけば徹底抗戦を主張してるのは、一体どこのどなた?
おかしいですね。
ウクライナが攻撃されれば侵略の戦争犯罪のと口角泡を飛ばし、逆に露が攻撃されれば反転の奪還のと誉めそやす…
まんで伝説に聞くオールドプロレスそのものですよ。外人組のしたダーティーな反則を日本組がすると頭脳的なプレーということになる、と。
一体どこまで本気で、マスコミのエリートたちは報じてるのか?

そうなんですよ。
この稿、はき違えられた『言論の自由』に一石を投じます ~ 読売新聞、いい気になるなよ!篇カテゴリで書こうと思ったんですよ。
けどね、読売だけじゃないんですよねえ。他の新聞も、NHKはじめとするTV局も皆、ことG7に関しては並べて好意的なんです。
ですから、ここはネットメディア・ツイッターに代表して貰いました。
三人よれば金をも溶かすということがあります。

怖いですねえ、怖い、けど黙ってるわけにもいきません。

今ね、聞こえてる4K放送の相撲中継が、ウクライナ出身の獅司が五連勝、関取確実! と騒いでます。
角界までが忖度してるのかしらね?、あはっ!

202203140000832-w500_1.jpg