ツイッターアカウント『余所者県知事・熊谷俊人氏の暴走を監視する為に先祖代々の房総の住民が80億総白痴化ツールに残した垢』を紹介いたします
ツイッター 熊谷俊人 #くたばれtwitter 余所者県知事・熊谷俊人氏の暴走を監視する為に先祖代々の房総の住民が80億総白痴化ツールに残した垢 80億総白痴化ツール 齋藤杏花 (さいとうあんな) 齋藤杏花 熊谷知事 千葉県知事 他所モン 河野太郎 八街 児童5人死傷事故 菅義偉 田中俊恵 房総が島であったころからの現住民にして3人の房総の子の母 #熊谷俊人をリコールせよ #千葉県警の田中俊恵を更迭せよ 感染症問題と挿げ替え

この千葉公園のサクラはどこから撮ったんだ?
と、それは置いといて早速、一昨日保留にしてあった噺いきましょう。
ことはまたツイッターなんですよ。
またまたおかしな現象が出てきたため、タイトルにも織り込みましたよう急遽作り直して元垢は改題しました。
多くの方は「なんでそんな嫌いなものをしつこくやってるのか?」と呆れられるかもしれない、
全くそのとおり、逆の立場で第三者的にみれば齋藤杏花 (さいとうあんな)もそう思います。
けどね、やらざるを得ないんですよ。
そう、熊谷知事みたいに私生活のアカウントに時たま県政の政見を混ぜてくる人がいる限り。
例の河野太郎氏と同じ、公私混同の謗りは免れません。
しかもそれが今般のは、義務教育の方針絡みでしたので3児の母とするなら、政治無関心でスルーでは済まされないんです。
あ、例の黙食(見直し)って奴なんですわ。
敢てくどく繰り返しはしませんが、熊谷さん、どうかしてます。
子どもの事を考えてる知事だって評価もみられましたが、それには与しません。
熊谷さんのやってるのは『会食真理教』の布教であって、子どもは山車に使われてるだけです。
子どもの事を考えてるというなら、かの八街の事故の折…
現場にやってきたのは時の総理大臣で、通学路の安全見直しの指示まで一切をやっていってくれました。
その間、県知事は何やってたんでしょう?ついでに職掌の県警本部長も。
ねえ?この一事みただけでも、子どもの事を考えてる人(たち)とは到底思えません。
以下、本稿のメイン、熊谷氏とのやり取りを記していきますが、氏のツイートは画面capで行きましょう。
文字で転記して検索に拾われたら、却って宣伝してやることになり業腹です。
だから、誰がそんな事やってんですか?
下読んでみると、また食事中にかっちゃべらせろって主張のようですね。その挿げ替えにあさっての方向の屁理屈、と。
知事。あなた一体どんな教育受けてきたんですか?
親の顔がみたくなりました。
↓
http://anna.iiblog.jp/article/495261408.html
>全員が給食中喋れと言っているわけではありません
でもね。
一人でも喋ったら"全員"がツバの掛かった食べ物を食べされられるんですよ。
回転寿司の湯のみ舐めたのがあれだけ大騒ぎになってるのにこれには無頓着で、ちゃんと躾けられた子供たちが忍従させられるのですか?
ですから、知事、何度か質問してることに答えて頂戴よ。
あなた、子どものころ、食事中に喋るのは行儀悪いと躾けられませんでした?
学校が、ホント、知事と同じ考えなら子どもを通学させる事を考えなければならない次元だわ。
http://anna.iiblog.jp/article/486362809.html
後付の屁理屈は知事、あなたですね。
ひとりでも喋ったら全員がツバかかったものを喰わされんですから。
https://twitter.com/nagatumaObabaa/status/1637002679686955013
しかもそれを学校という場で逃げ場のない子ども達に向けて『布教』し、強要して回ってんですからねえ。
そのとおりですわ。
大人と子どもでは平等でありません。
誤解があるといけないので情報を入れとけば、読売新聞の読者投書欄に他所の県の高校生から、食事中に喋るよう推進する方針はおかしいという投書があったのは、随分前のことです。
千葉県の熊谷知事と名指しされてたので、正真正銘の房総のもんは肩身の狭い思いしました。
http://anna.iiblog.jp/article/489994865.html
運営に『攻撃的』レッテルを貼られたアカウントに相応しい返信でもしときましょうか?
アルコールハラスメント推奨の熊谷知事を落選させよう!
公共の場での飲食を伴う花見なんて禁止にすべきね。
http://anna.iiblog.jp/article/487274364.html
~この齋藤杏花(さいとうあんな)とて中に入ってるのは3人の房総の子の母~
ばぁば曰くの若造市長。
やっぱこんなバチアタリな高齢者観だったんだね。
http://anna.iiblog.jp/article/498382875.html
昨年の出生数80万人割れ。少子化もそうですが、知らずのうちに老人を粗末にする風習が出来てしまってることが気がかりでなりません
#熊谷俊人をリコールせよ
>災害後の自粛ムードのような社会の圧力や風潮による影響が婚姻数や自殺者
どうしてそこまで話を飛躍される?
『攻撃的』云々のレッテル貼られたようですが、答えて頂けるまで書き続けます。
熊谷俊人さん。
あなたは子どもの頃、食事中に喋るのは行儀悪い、作り手や食べ物に失礼だ、と躾けられ(続く
続き)ませんでしたか?
もし答えがNOだってんならただお気の毒な方と思うだけですし、YESだったら二枚舌標準の因果な職業よと同じく哀れみを覚えるのみです。
参考までに私はそのように躾けられ育ってきた事を天に感謝するばかりです。
http://anna.iiblog.jp/article/494215740.html