イオンの子会社が不正免税で消費税約2億5000万円を追徴課税!政商・岡田屋よ、これ以上の理不尽はやめよ

20230209-03784274-nnn-000-2-thumb.jpg
昨日は、一日降り込められてしまいましたわ。
何でも23区でも積雪が観察されたそうですけど、おらっとこはさっぱり。
午後になって景気の悪い雨が降り始めましてね。
そんでもって降り込められた訳です。
さあて、そんでもって自サイトの記事をと思い立ったわけです。
そうそう。前日に原稿を用意して翌朝に投稿するパターンでやっております。
明けた本日は紀元節、建国記念の日。ささ、張り切って参りましょう。

イオンがやってくれちゃっちゃいましたねえ。
不正免税とは呆れた破廉恥ぶりです。
読売新聞は読者限定記事に付き、NHK貼っときましょう。NHKは頻繁に削除しますから,頁がなくなっちまったらご容赦。

子会社だかなんだかって問題じゃないんですよ。
イオンって組織体の問題なんです。
政財一体の典型がこのイオンでありまして、要は、社内の価値観が最優先なんであります。
社内既程至上、これに従ってさえいれば、何かあっても公権が全面的に支援してくれる…
私自身、稲毛店=千葉市稲毛区小仲台1-4-20・イオン稲毛店 (店長:中原宏平 その折)で門奈由祐なる輩に接してみて、ひしひし実感されられました。
つまり件にしてもイオンにはイオン独自の消費税法があるんですよ。
そうですか、東京国税局は立憲民主党重鎮・岡田克也の前に屈することはなかったんですね。頼もしい限りです。

それにつけても免税店ってのなんだなあ。
外国にはとんと疎いこともあって、私も不見識を知らされたことがあります。
何でも諸外国には(消費税)免税店制度はなく、一旦税込み価格で購入をし出国の際に税関で還付を受ける仕組になってるとか。(リファンド方式というとのことです)
耳には挟んだものの、残念ながら真偽の確認は出来てないのですが、そうであるなら我が国も是非にもそうすべきです。
これまた政策に走りすぎ、租税は先ず公平でなければならないはずです。
そうした意味でも、インボイスへの移行は是非にも。
過去に3回にも亘っていいましたから繰り返しませんが、雑音には耳を貸す必要はありません。

インボイスへの完全移行が完了して初めて、昭和末期に成立した消費税法の完成を見ます。

AS20220819002995_comm.jpg