読売新聞、ケチくせえ! あまりにもムカついたから、独立・別カテゴリを立ち上げました

bnr_rissyun.jpg
節分の翌日は立春
年中行事が2日続くってパターンは他にあったかなあ?
大晦日の翌日が元日ですから連日といえば連日なんですが、ま、こっちは年が跨ることですのでピンとは来ません。
先ずは昨日節分の話から続けますれば、恵方巻ちゃんと買ってきましたよ。
但し、ロールカステラの代用品。
それでも節分限定ってパッケージでご祝儀相場になってていいお値段でした。
平素の海苔巻より…、ま、年一度です。

このようになにもかにもが値上がりする中、逆に貰えるものはとみにしょっぱくなってきてます。
同じく昨日ですよ。
読売新聞の購読契約の更新がやってきましてね。
そうでしたよ、2月が契約応答月なんだ、ま、新聞くらいはとりますから、更新してやり景品を期待したとこ…
驚くじゃありませんか、手に持ってた袋詰め渡してきて「これだけになりますが…」
見ればボックステッシュがたったの3箱。
いつもなら、オートバイに戻って何往復もして一度に持ちきれないほどのちり紙を持ってきてくれたのに、ねえ!
ああ、本社のほうから景品が少なくなる旨説明せよとのお達しが、との口上がおまけのおまけで付きました。

冗談じゃないよねえ!
52,800円の買い物して、これだけのおまけですよ。
前は黙ってても他にも折に触れて手拭その他まで持ってきてくれたのにー。
つい先日も、目玉の額絵が小さくなって紙質まで悪くなったのに呆れたばかり。
あったま来た、タイトルでいったとおりカテゴリ作ってガンガン文句いってやります。

img_3774e358ce39fa8d872646680e07ca67928836.jpg
新聞店の人も盛んに本社は儲かってるかもしれんがを繰りかえしてました。
確かにそうですね。
将棋の竜王なんてやってんのは読売新聞でなかったっけ?
再びここで、冗談じゃないよねえ!で御座いますわ。
将棋なんてのが、未だに金になるってのがそもそものおかしな話なんですよ。
前にさんざっぱらいったとおり、所詮は最適解を求める計算問題なんですから、AIの出現を待つまでもなく前世紀中には絶滅してて当然なのですよ。
それを何ですか?嬶と喧嘩やったのをつまみ出したり、マスクつけないのを反則負けにしたり、いじましい限りの権威付けしてます。
偶々藤井が話題になってるものの早晩皆も気付くはず、最年少ニュースで辛うじて存在を保ってる囲碁界に断末魔をみるような気がします。

おっと読売の話だったんだ。ふざけてんなあ、我々の購読料でこんなの飼っていい気になってて。
寡占、いや独占といってもいいでしょう、それをいい事にやりたい放題です。
購読部数の減には歯止めが掛からずとか、尤もな話です。
何よりも、新カテゴリに移動させ繰り返してるよう、肝心の記事の質が落ちてるもの。
ちょうどこのとこ2日に亘って1面特集組んでる『ツイッターでデマ急増』。
要するにSNSは出鱈目、新聞を読めって言いたいのでしょうが、これまた再三繰り返してるよう、新聞とてデマに等しい誤報も多々。
今日日メディアに質の優越などないのです。
案外将棋(プロ)より先に、日刊新聞が絶滅するかもしれません、ざまあ。

読売新聞、いい気になるなよ、あはっ!

img_d4b727364455eb1edb4c88af197d8a48299796.jpg