寒を一歩先取り。正月早々バカみてえな事やってる人たちがいますねえ。そういや昔、『いつまでこんな事。。。』で…
sato8644@yahoo.co.jp 糞食らえ、寒中XX! いつまでこんな事。。。 ウィーン・フィル ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2023 齋藤杏花 (さいとうあんな) 齋藤杏花 齋藤杏花ニコ動 ニコニコ動画 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 美しき青きドナウ ウィーン・フィル ニューイヤーコンサートも今や只の音楽界 無病息災を願う「若水荒行」に男女13人 埼玉 東松山 サディズムに花束を! やせ我慢 一足早い寒中見舞

なんや、ホント、正月って気がしません。
元日恒例のウィーン・フィル ニューイヤーコンサートも悪い意味で予想通り、とうとう余興のよの字もなくなってしまいました。
アンコール・美しき青きドナウを中断してされるのが恒例の新春の挨拶も極めて端的で。
完全に普通の演奏会になってしまいました。
しゃあない。
直前で反転させたリンクでも貼って、古き佳きウィーンを偲びましょう。
そんな中、国内はというなら極めて旧態依然ということで、大したニュースもないままに。
新春の所感とか初詣とか○○初めとか。
そうそう、冒頭画像のニュースもそんな中に埋もれてました。
…バカみてえ。その一言に尽きます。
あんも平素から寒空に冷や水かぶってるわけでも有るまいに、
いやそれどころか、こんな事やったあとこそ、いつもより余分に暖を取ることになるでしょうね。
でなきゃ死んでしまいますよ。不経済もいいとこです。
無病息災どころか、こんな真似することがむしろ病気なんだよ!
と、こんな文句、昔もたれたことがあります。
『いつまでこんな事。。。』から復元といきましょう。
続けていいたい事はそこに尽きてます。
糞食らえ、寒中XX![2007/01/20 20:13]
センター試験の日は、なぜか首都圏は、いつも雪。
ってジンクスが、昔からあるようです。
思えば去年も…
ん? どっかでこの話題は書いたような気もしないでもなくはないですから、ここでは膨らますまい。
シンプルに一行、昨年の今頃、数え年ベース「娘」としての最後の大仕事をやっていたことを回想するのみとしましょう。
まあ、もっとも寒い時期に行われるセンター入試ですので、晴雨にかかわらず聊かきついものがあります。
奇しくも本年本日は、二十四節季の一・大寒にあたるとか。名実ともに一番寒い日の試験となったわけです。
そんななか…
大寒に因んだ寒中行事が各地で行われました。
ああ、寒中水泳の類ね。
タイトルにしましたように、私、こうした寒中修行と言うのには疑問を持ってる、正直怒りすら覚えるところです。
早い話が、
「ばっかばかしい! やせ我慢して」
ってことなんですけど。
精神修行だとおっしゃる。
自己節制だとも。
はんっ! それであったら、外にいくらでも方法はありますよ。
学問、芸術、スポーツ…
なんだっていい。誠心誠意取り組むことで、精神修行にもなれば自己節制に結びつけることもできます。
少なくても私は、寒中修行などというものに頼らない方法を知ってます。
そういえば、かつてのオウム真理教で、「温熱修行」なるものが行われていたとか。
その折に、千石イエスのおっちゃん(故人)が、テレビを通じて盛んに訴えてました。
「専ら肉体をいじめるだけの修行はおやめなさい、何もうまないから
自分も(昔)散々やった。だから(実にならないことを)よく知っている」
真剣な訴えかけでしたので、今でもはっきり覚えてます。
で、いよいよ、サディズムに花束を! 〆後投稿としての本稿の核心部に入るのです。
(自らの)肉体をいじめる…
将に自虐マゾヒズムそのものではないですか?
いやいや、決して言葉の遊びではない、考えてみてください。
度々例にして悪いですけど、水泳ね。寒中にトレーニングして、効率が上がる訳、ないじゃないですか!
ねえ、最も理想的な環境で練習しなければ、記録など伸びるはずはありませんものねえ。
第一、身体壊したら元も子もない、敢えて言うまでもなくね。
目的から大いに乖離した苦行…
まぎれもなく倒錯しています。
「ああっ! 熱い! ご主人様、もっと、もっと!」
「女王様、もっとお鞭を! ううっ!! ありがとうございます…」
とやってる人種と、どこがどう違うと言うのでしょうか?
まあ、最近は、堂々「私はMでごさい」とのたもうてる面々がさしたる色眼鏡で見られることもない時勢ですので、これもまたありですか。いやいや、別にとやかく言いませんよ、元blogで繰り返したとおり。
但し、成人が自らの意思でやる分にはです。
そうですよ。
寒中XXの中には、必ず子供が混ざってる、私、これが腹立たしいんですよ。
自分で進んでやってるとおっしゃいますか? 「楽しそうだからいいじゃないか」ですか?
でもね。
まだまだ全ての事柄を自分で判断し、行動できる年限ではありません。
周りの大人の価値観押し付けですよ。はっきり言って児童虐待ですね、これ。
いじめ撲滅と叫んでる皆ゝさん。
先ずは手始めは、この種「弱いものいじめ」からと思料しますが、如何?サディズムに花束を! 〆後 | posted by sato8644@yahoo.co.jp
さて、寒は新暦でいうなら1/5あたりでまだ先です。
一年で一番寒い時期になりますので、どうぞご自愛の程。
以上、元文投稿時はsato8644@yahoo.co.jpだった齋藤杏花 (さいとうあんな) からの、一歩先んじた寒中見舞いでした。