変・人殺しの千葉県警、断じて許すまじ! 千葉西署長・大日向孝一、ずっ黙ってないで何とか言ったらどうなんだ?! 本部長・田中俊恵よ、貴様が今喰らってるそのメシは美味いか?

8eeb08e5.jpg
残念なお知らせから。
庭のハナザクロです。このとこ毎年1輪だけ花を付けてたのですが、今年はダメみたいですね。
頭頂部は相変わらず枯れ枝のまま。確かに葉が出るよりは後なんですけど、去年を確認してみるとそれでも5月には咲いてました。

気がつかなきゃそのままあーんちことなく過ごしてしまいますのに、こういうのってがっかりしますよね。
同じく某ツイッターですよ。
どうやら相当しつこい『攻撃的レッテル』を貼られた模様で、アクティビティといわれてるアクセス数は激減の一途です。
攻撃的かなあ?そう云われても止む無しと納得できるのは、千葉県警に当てたツイートだけですよ。
だって…
国家権力を嵩に来た暴力集団とドンパチやるんですから、女一匹多少は言葉を荒げないわけには行かんでしょう。

何にでもクビ突っ込みたがる県知事のツイートから、また見つけました。
ボウガンを只で引き取ってやる、と。
あっと、9月から所持禁止になるから、当局で無償で引き取ってやる、と恩着せがしく通達なぞ出してるんですよ。
言い草が気に入りませんね。何よりもそのものの考え方が腹が立ちます。
己ら何者か?!ってんですよ。
民事介入もいいとこです。いやいや民事なら例え金出したって押買いということで批判されるとこです。
そもそもお廻り風情の出来ることはというなら、その法律で実質所持が禁止される9/15以降になって摘発する事だけです。
法の番人である行政が法に従わないってんだからねえ。

i-catch_tora.jpg
トラは何故怖いか?人間が恐れるから。
おだてて権力のイヌを増長させる面々にも責任はあります。
具体的に云いましょうか。一番いい例が、警察の指導により未成年には酒タバコは売らないっての。
おっと4月から二十歳未満と言い換えなきゃなんなくなってるのか、甚だしくは「例えお使いであっても」と念を押した上で二十歳未満には販売しないとアナウンスする店すらある始末です。
法律を良く見てくださいな。未成年(読み替えあり)が消費することを承知で売るのを禁じてる訳で、売る事そのものを禁じてるわけではないのです。
政令省令全部調べた訳ではありませんが、もし法本文を打ち消す規定で強制力があるのはここまでです。
通達なんてのには、何の強制力もありませんので念のため。

ここまで行ったとこでいよいよ本稿のメイン・マスク警察(をリアル警察が一緒になってやってることへの怒り)です。
相当酷いトラウマとして残ってますので、ここまでグタグタ並べないと書けないんですよ。
理不尽なマスク警察でよってたかって女一匹を責め立ててる非道な小売店を叱るどころか、一緒になって責め立てて来たある非道は生涯忘れえるものではありません。
子どもの前では表切って言うことはできませんもので、こうしてWEBを葦原にして王様の耳はロバの耳をやります。

齋藤杏花 (さいとうあんな)は今後一生涯、警察当局には微塵の協力も致しません。
本部長・田中俊恵がいつか高転びする事を心より望むばかりです。

思えば日本社会のおける最大のコロナ後遺症は、マスク装着が社会に定着してしまったことでしょう。
初期の頃こそ、マスクで顔覆ったまま応対する無礼をお許しください、とのまともな感覚が残ってました。
しかるに今は、見ての通り真逆になってますよね。
誰ですか?誰ですか?顔パンツなんてつまんないこと言い出したの?!

これまた恥をお知りなさいと云ってやりたい輩の片割れです。

FUD57zgaQAARzEX.png