後世、四字熟語『朝令暮改』の凡例になりそうな現実事象を齎した、件のオミクロン株でございます

帰国予定の邦人ら反発、日本着便の予約停止を撤回…首相「混乱招いてしまった」
2021/12/02 17:12
新型コロナ
この記事をスクラップする
 政府は2日午前、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染拡大を受け、国土交通省が国内外の航空会社に要請していた日本着の国際線の新規予約停止を取りやめたと発表した。要請を巡っては年末年始にかけて帰国しようとしていた海外在住の日本人らが反発していた。

記者団の質問に答える岸田首相(2日午前、首相官邸で)
 発表に先立ち、岸田首相は2日午前、要請が「混乱を招いてしまった」と認めた上で、日本人の帰国に配慮するよう国交省に指示したことを首相官邸で記者団に明らかにした。


 松野官房長官はその後の記者会見で、「要請は緊急避難的対応として、予防的観点から講じられたが、これ(首相の指示)を受け、取りやめた」と説明した。

首相官邸
 国交省は、政府が水際強化策として日本人帰国者を含めた1日の入国者数の上限を5000人から3500人程度に絞り込んだことを受け、11月29日付で国内外の航空会社に12月末までの1か月、新規予約を停止するよう要請した。

 このため、全日本空輸を傘下に持つANAホールディングス(HD)や日本航空は12月1日から、それぞれ新規予約を停止していた。

 一方、政府は、韓国、スイス、カナダの一部(アルバータ州、ケベック州、ブリティッシュ・コロンビア州)、インド洋の仏領レユニオン島の4か国・地域からの帰国者らを政府の指定施設で待機する「停留」措置の対象に追加する。

 待機期間は韓国が6日間で、他の3か国・地域は3日間。また、既に3日間の待機措置をとっているオーストラリア、スウェーデン、ドイツ、ポルトガルからの帰国者らも、期間を6日間に延長する。

 これらの措置は3日午前0時から開始する。オミクロン株を理由とした停留は31か国・地域となる。

https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXZQO1332575002122021000000-1.jpg
またまた地震の翌日。
今朝もまた冷えますねえ。
いやはや、ちっと、温風器付けないとやってられない。
手先の保護も兼ねて室内でも手袋つける季節がやって参りました。
のっけから、ラチもない内輪話をするなら、

私って、手袋はつけても靴下ってのは履かないんですよね。
ぴちぴちコギャル時代の『素足の女王』は未だ健在です。
このネタでマゾフェチ紳士たちを随分誑かしたものです。
その折には触れなかった、イロケなしの別理由を暴露するならー、

実は齋藤杏花 (さいとうあんな)、ヤスリかかとなんですよ…
代々の血統でね。似なくてもいい事ばっか着実に遺伝する。
だからストッキングなんか履いたら一発で伝線、反事仮想で好きで履きたいと思ってたとしたら、極めて不経済な事になってしまう訳です

"でんせん"が伝染と出てきてしまうようになった拙機IME。
オミクロン株出現により、またこれで支障なしになってきました。
んで。

何なんですか?日本着便の予約停止っての!
将に朝令暮改でころっころ変わってますので、本稿をお読み頂いてる時点でどうなってるかは分かりませんが、一応知りうる最新の状況で話すなら、予約停止を要請した舌の根も乾かぬ内に撤回したということになってます。
岸田さんよー、しっかりして頂戴!
「混乱招いてしまった」と頭を下げるような真似はしないで貰いたいものです。
出国停止.jpg

私の個人的見解をいうならです。
あんで、撤回するかよ~~?!
ってとこです。
大体ですよ。
海外に出国した面々ちゃ、てめえの意思、いやこっちの意志の方がいいな、意志で国を出たもんでげしょ?
なら出国時の高い志の下、当該外国に骨を埋めて下さい。
お気軽な帰国などもっての外!何で見ず知らずの海の外の厄介事を、関係のない我々までが背負わなきゃならんのか、腹立たしくてなりません。
2度と日本の土踏まないで?これは小室夫婦限定で発した訳ではありませんので念の為。
おっと、逸れた。

と、まあこのように、国民の声などというものは千差万別、多岐多様に渡るものなんですよ。
そんなもんに一々耳を貸してたら限がありません。
おおよそ国を指導すべき立場にあるものは、己が正しいと直感したことをどんどん推し進めたらいいんですよ。
今回の件にしても停止でも継続でもどっちでもいいんです。
綸言汗の如し、言ったことを正しい意思決定にすることこそが肝心です

といっても…
岸田さんの学力じゃムリってもんかな?、あはっ!

VRG7NIQIBRNTFGOZ6GDKIYZB4Q.jpg