『続・ふざけんなよ!いつまでやってんだ? 木村響子! ! アンタもどこぞの三女同様、人生100年時代の今後の余生、人から憐れみを受ける事のみで過ごそうって気か?』ってタイトルにするかどうか迷ってるところデス。。。

10.42
これ、おらほうも完全に梅雨だよね?
このとこずっと生ゴミの木曜が雨模様だったために、庭は草まみれ。
いい塩梅に今朝は雨がおっこってないんで、降ってこないうちにと、大格闘してました。

さてはて、どこからお噺したものやら?
そうねえ、手順考えればタイトル(の話)よりかは17日の続報から入ったほうがいいでしょう。
ツイッターの運営、文句言ってやったら今回はすんなりと手違いを認め、ロックを解除してきました。
ですので齋藤杏花 (さいとうあんな)の方針も決まりました。
件は公約どおり(実質)削除し、元あったのを配信のみの目的で使う事に。
一応は頭下げてきたんだから、完全にケツ捲くる計画は中止しました。
ツイート見てもらった方がいいか、起き抜けにしてきた現況最新が、
昨日の午後になって、今度は正真正銘、まともなメディアも取り上げたニュースが飛び込んできましたね。
記事に加筆しようとも思ったのですが、もうちっと突っ込みたいと思ったので、本日の記事の中で触れます。

後程、ってことで乞うご期待。


つーことで、タイトルに話が繋がるのであります。
えー、先に読売のオンラインを見てもらいますか。複数あるうちの新しい方です。

あまりにもなんだかなあってカンジですので、敢えて事務的な注釈で続けますが、認定された慰謝料50万ってのは弁護士報酬そのものの金額です。
だから本稿タイトルにしたよう、昨日の続編としべえか?ってことになるんですがね。
どっちにせよ、弁護士屋の弁護士屋による弁護士屋の為の訴訟の為に血税が使われてる事を確認するに至りました。

それにつけても裁判長の池原桃子ってのですよ!
ざっと調べてみたけど残念ながら経歴等一切出てこなかった、けど、この『歩くデータベース』にはきちっと記録されましたからね。
将来いずれかの時点でまた、その名を持ち出すこともあるやもしれません。

さてさて、憐れな…
あ、今度は木村響子ですよ。
件のニュースはTVでも取り上げられてましたので、発言の肉声を聞きましたげどね。
はっきりいって無知蒙昧、これ、民事と刑事の区別も付かないんだな。
そういうところがどこぞの三女とどっかしらん共通するとこがあるってんですけど、だから、担ぎあげてる弁護士屋ショーバイは余計許しがたいとこです。
この点は後回しとし、もう少し木村響子を続けましょう。

昨日あれ書いた後に、彼女が何書いてるか一応は調べてみたんですが、開いた口が塞がりませんね。
「ネットリンチを1日でもはやく終わらせるために」?
噴飯ものです。
アンタが上述被告人に対してやってる事がリンチそのものじゃないですかよ!
気に入らない発言をした者を公権けしかけてひっぱり出そうとは、プロレスの余興ばりのリンチですわ。
そうですよ~、件の判決のファクターは、只の木村響子と云うひとりの人間の感情にすぎません。

アンタは人前に出れば宣伝になるからそれでいい、けど、世の中には絶対に人前に出る事も出来ない人もいるのです。
その為の『ネット人格』。
その点に関しては、この記事の引用文を援用します、どうぞクリックの上お目通し下さい。
ついでに付け加えるなら、匿名の反対が実名ではない、
匿名の反対は顕名、実名の反対は偽名です。
偽名?『松本宇未』みたくのことを言うんだよ!って関係ねえか、ここで言いたかったのは、
戸籍上の実名を名乗らないものは発言するな、って考え方はあまりにも乱暴
、ってことなのでございます。
これだったら既存メディアばかりが強くなってしまい、ネット言論など一向に育たないではありませんかよ!

ここまで言ったあとなら誤解を招くことのないか。
実は調べてみたらツイッターで、木村響子のアカウントとされる@kimurarockからブロックされてるんですわ。
うん、ブロックならこっちから既にしてた、しがねーネット人格の見たくもないツイートでしょうから、齋藤杏花 (さいとうあんな)とすれば気を遣ったつもりです。
それをわざわざ覗き込み、再度件のアカウントでログインしなおして手間隙掛けてブロックし返してきた、これ一事とったって尋常ではありませんよ。
@kimurarockの中に誰が入ってるかは定かではありませんし、またツイッターから先に進んでこのBLOGまで見たかどうかも断言はできません。
ただアナリシス覗くと、タグ『木村響子』に結構アクセスがありますので、それなりには嗅ぎまわってる者がいることは間違いないですね。

けどねえ、木村さん。もしごらんになってるなら。
ちゃんと最初から最後まで読んでから、何らかのリアクションを起こしてくださいよ。
それだけが、強い要望です。
意図してやってる読みにくい文章で恐縮ですが、それでも常に読み返して推敲は重ねております。

あー今日は、こんな噺をするつもりではなかったんですけどねえ。
手の込む20日だということもありますので、ここらでお後がよろしいようでに致しましょう。
最後に。
後回しにしといた弁護士屋の件。
下記画像の人物なのかな?

ん?どっかでみたような、あはっ!

c_AS20210519002101_comm.jpg


------------------------------【当日追記】----------------------------------

代理人の名前、特定。
東京弁護士会の清水陽平ってんだな。

上の写真みる限りでは、エラい若造に思えたんですけどねえ。
同一人物?
マスクで顔隠しちまうとダメだね、あはっ!

300px-Web_tokushu_2017_1113_img_11.jpg


(そして翌日)

明らかに『その方面』からおいでの方。
いらっしゃいませ、ご来訪ありがとうございます。

本日の記事でも話はしてますので、よろしければご覧下さい。
その前に、半年前のこれを読んで貰った方がいいかな?
ともかく苦情がおありでしたら、右コラムにも貼ってるここへどうぞ。

あ?モパイルからのアクセスじゃ表示されない?
机に座ってPCからご覧下さい。
昔から私・齋藤杏花 (さいとうあんな)はPC以外からのアクセスで読んでもらっても読んだものとは認めてませんもので。