続・こともあろうに天下のamazonで、これまたこともあろうにこの齋藤杏花 (さいとうあんな)が商品詐欺にあうとは! この前代未聞の恥さらしは、これまた同じく恥さらしの悪戯twitter垢が消える前に、是非とも別箇所に転記しとかねば
Amazon 齋藤杏花 (さいとうあんな) 齋藤杏花 賽銭箱に紙幣を投げ込むようなもの MoneyLook google CHROME 齋藤杏花facebook Facebook インターネット通販 インターネット 家計簿ソフト潰し=セキュリティ強化 じゃないだろ クレジットカード 便利イコール危険 商品詐欺 商品詐欺<情報盗用 ボスコフスキー

性質上の理由からいきなり噺に入れば。
去年10月27日のこれですね。
かくも過激なタイトルを投稿したこともありますので、その顛末を、と今日はお噺します。
そうそうタイトル後半部にある『恥さらしの悪戯twitter垢』。これを本BLOG宣伝用に使い出した旨、ご報告申し上げたばかりという事もありますし。
んで結論から入るなら。
結局金は取られっぱなしのまま。
まあ、あたんめえですね。
アカウント潰してこっちから一切の連絡絶っちまったわけですから。
でもでも。
さりとて現況で、まるっきりインターネット通販なしで生活するも、チト、不便。
あまつさえ、必需の割りには市場は独占状態。
まあamazon以外にも、奇しくも今、日本郵政との提携が話題になってる楽天なんてのもあるにはありますが、ありゃポイントの消化くらいにしか使えませんよ、少なくても今は。
てなわけで是非もなし、amazonの軍門に下り新規にアカウント取り直し、再び利用してるという訳です。
但し、但し。
(ネット通販で出捐するのは)『賽銭箱に紙幣を投げ込むようなもの』(品が来なくて元っこ。来たら大儲け)
の哲学は覆してません。
ですので金額最高が千円札一枚プラスアルファで、後は玉銭の買い物です。
摂生の甲斐あって今のとこ事故なし、なんとかスーパーポイントがしょぼくなってあっちじゃ中々買えなくなった、そろそろ書籍を買ってもいい…かな、
とも思ってるんですが、少々気になるメールがあるんです。
全文掲げましょう。
タイトル:お支払い方法の情報を更新
Amazonプライムをご利用頂きありがとうございます。お客様のAmazonプライム会員資格は、2020/09/25に更新を迎えます。お調べしたところ、会費のお支払いに使用できる有効なクレジットカードがアカウントに登録されていません。クレジットカード情報の更新、新しいクレジットカードの追加については以下の手順をご確認ください。
1. アカウントサービスからAmazonプライム会員情報を管理するにアクセスします。
2. Amazonプライムに登録したAmazon.co.jpのアカウントを使用してサインインします。
3. 左側に表示されている「現在の支払方法」の下にある「支払方法を変更する」のリンクをクリックします。
4. 有効期限の更新または新しいクレジットカード情報を入力してください。
Amazonプライムを継続してご利用いただくために、会費のお支払いにご指定いただいたクレジットカードが使用できない場合は、アカウントに登録されている別 のクレジットカードに会費を請求させて頂きます。会費の請求が出来ない場合は、お客様のAmazonプライム会員資格は失効し、特典をご利用できなくなります。
多分インチキだと思うけど、真偽はどっちでもいい。
問題は一瞬、この齋藤杏花 (さいとうあんな)が
間違いなくamazonその人がよこしたと思われる
と書こうとしたことなんです。
疑いもしますよ。
だって、アカウントに支払情報の登録ってのがあるんだもの。
AmazonのみならずIT屋全般が、クレカ情報のWEB登録を推奨してるのは、紛れもない事実なんです。
まあ、痩せても枯れても天下の齋藤杏花 (さいとうあんな)様がゆーことなぞ聞くわけがない、買い物の都度支払方法とやらを消して回るのに手間がかかってたまりません、だからネット通販嫌い!
おかしな事言ってます?
普通にクレカで買い物した時、いつまでもカード出したままにしときますか?
2019/08/05 8:50てな事で、とんだとこで一昨年のFB回顧です。
IT屋の考えるとこのセキュリティってのは、手提金庫に厳重に施錠して道路におっぽり出すような、そんなもん…
要するに、物の道理やら物事の本質やらをまったく考えてない、って言ってるんです。
確か対象は、IoTに縮小されてしまってるものの、まっちょな政府広告もあった…
記憶は正しかったようです。
回想ついでに、本BLOG常連のばぁばの事を今回もまた思い出してみましょう。
死去した身内の恥掻話ながら、4年も前の事だからもう暴露してもいいでしょう。
どんな人も本能的に自分の死を悟った時には、生きてるものへのやっかみからか奇妙な行動を取り出す、ということをまじまじ学ばされた出来事でした。
ちょっとしたカード地獄に陥っていたんですよね。動けず外に出られなくなって通販で寂しさ紛らわして…
デパートの外商がハウスカードの番号知ってて、半ばフリーパスで通販出来てたんです。
寄り道をしましたが、これで話は繋がったと思います。
ネット通販の支払方法欄に情報入れるなど、外商にクレジットカード預けっぱなしにしておくのと全く同じです。
デパート外商ならまだ怒鳴りこんで火消しする事も可能ですが、目に見えないamazonはそれすらも出来ない訳ですから、
火がついたら、もう致命傷!
折も折、メールボックスにはMoneyLook終了の案内も入ってました。
弱ったな、今後はchromeにでも登録する?でもそれって限りなく危険だよ、やたら他個人情報訊いて来るし。
只なら構うものかと軽い気持ちで使ってる、同じく絶縁した筈のgoogleのブラウザ…
おっと余分な口!
以上、今後口座管理の手間が増しそうで今日の天気の如く土砂降り気分の、齋藤杏花 (さいとうあんな)がお送りしました。