twitter見切ってFBに引っ越した頃の投稿。実際に復元投稿してる2020/11/16では考えられませんが、この頃は微かながらもSNSに期待を残してたんですね
twitter SNS 読売新聞 万葉集 岩波書店・萬葉集 我が宿の 毛桃の下に 月夜さし 下心よし うたてこのころ 青い山脈 替え歌 古歌 毛桃 池部良 @atlier_M 則天武后 齋藤杏花facebook 齋藤杏花 Facebook 武照 色気ババア ドロックス婆 ドロッ糞婆 立ち別れ いなげの浜の 宮に生ふる まつとしきけど 二度と帰らじ パロ百人一首 @57KeABO4uYcwAG8
さて文句ばかりでもなんですから、某ツイッターに投稿してポアされてしまったネタを復元して行きましょう。
我が宿の 毛桃の下に 月夜さし 下心よし うたてこのころ (万・巻十1889)
学術っぽいネタから入れたらどうなる?って事で万葉集古歌に~です。
毛桃?そーです。
♪ちちもふくらみ けもはえた~
感の良い方のご想像の通りです。
月夜の庭の景にみせて実はこの歌、娘に初潮がきた喜びを歌ってるのです。
いやマジ、大マジ、ホントだよ!
ウソだと思うなら、それこそ図書館から岩波書店・萬葉集三借りてきて読んでね。
えー、私の知ってる青い山脈替え歌は、さっきのみたいに露骨じゃないな。
あーおい さんみゃーくー ももわれざくら~♪
ってね。
桃割れ桜なんてのはない、でもなーんとなく意味が分かる、そして元唄の爽やかさとのギャップが笑いを誘うわけです。
替え歌教室。昔、自サイトでやりましたわ。
池部良は30過ぎ新制高校生。

次はこのネタ。
某twitterの@atlier_Mは私んちと同じ新聞を購読してたんですね。
見ましたよ、70過ぎ♀からの相談。
いや不倫じゃないよ。予てより狙っていた50代♂、見事セフレに!ってカンジだったな。
ま、@atlier_Mの婆がこの相談者と同じ70代かどうかの詮議はさておくとしても、70過ぎの好き物♀というなら。
つらつら歴史を紐解くに、えーっと、武照、所謂則天武后。
支那大陸統一国家で唯一、♀で皇帝を名乗った人物ですね。
すんげえ美形で若作りで、美少年ばかりのハーレム作って70過ぎてもsex三昧だったとか。
お気に入りの臣下にはご褒美として、スカートの裾を捲り上げ陰核をしゃぶることを許してたとも。
諫言され「…だってプライベート」。
これに続けて「一天万乗の陛下にPvなどなし。天が下全てがわが家」では納得するしかない。
「男の皇帝ならとがめられないのに、何で女だと…(仏仏)」
これも現在のなんとか問題に繋がりますか?あはっ!
------------------------------【追記】----------------------------------
昨年のFBの投稿で復元すべき@atlier_M関連がまたひとつ出てきまして、どっかに追記しようと探しましたが、もう既に、上記赤反転の『このドロッ糞婆ネタ、未だ復元してなかったか。どうか大人げないと笑っておくんなしいまし。私、twitterの@atlier_Mとそれを是認する運営がどうにも許せないんです』も最近書いた『この記事は、twitterの リンコ @igOk8VtxBkZfKuO や アトリエ・エム @atlier_M の事を書いた記事ではありません。本論は後ろの方に出てきますので、どうぞ最後までお読み下さい』も既に追記は使ってました。
かと言って新規記事を起こすも業腹、しかたがありませんから、この記事の追記にします。
先ずは、義姉との秘密話から始まる2019/08/13 10:34 の記事、お読み下さい。
↓
齋藤杏花
ところで某ツイッターですけど、あのしぶとい人権屋ビジネスの @kazu_unknown2 めが、とうとう凍結かけられたみたいですね。 将しく血の気の上がった女のヒステリみたいな、あの喚きようは何だったのか終に解らずでございましたが、まあやられた身とすれば多少は溜飲が下がったというものです。 後はドロックス婆 @atlier_M 一匹だけ。 そうそう。件の二匹は夕べ久々にコンタクトとってたんですわ。これ↓ https://web.archive.org/web/20190813041359/https://twitter.com/atlier_M/status/1160908267347775488 ↑こうしてみると、この婆っちゃ、ちょっとした死神ですね。 いよいよ原作のドロックスとは違ったイメージになっちまったか、あはっ!
2019/08/13 13:34
花河原久仁子
杏花ちゃん。話は聞いたよ。 私なりに調べてもみた。 確かに、このtwitterっては酷いな。 アカウントとって私も怒鳴り込もうか。 お義姉ちゃんにも声かけて、いつかみたいに3人で大暴れしようよ。
2019/08/13 21:12
齋藤杏花
お義姉ちゃん、折角だけどやめとこ。ツイッターのコヤシにされるだけで余計業腹だからさ。
2019/08/14 7:13
花河原久仁子
杏花ちゃん、悪い。 これ↓ https://twitter.com/RikaMatsumoto7/status/1159769414998171649 ↑みて、どうにも我慢できなくなって、また連日の余分な事やっちまったわ。 貴女との関係は出さなかったから迷惑掛けることもないと思う。 ではまた、物言わぬ人になります。
2019/08/14 9:49
齋藤杏花
佐渡花より。 前稿とは トレイシー・ローズ - 後に未成年であったことが判明したハードコアポルノの女王 ------------------------------------------------------- ○○の女王 (2006年) 前稿の副題として、『ハードコアポルノの女王』という言葉を使った。 「女王とは?」「女王と呼ぶに相応しいのは誰か?」 これらは、しばしば論じられるテーマである。 特にSMという言葉がよく聞かれるようになってからは盛んで、そこには多分にSM女王という意味合いが加わる。 而して、答えは? まず大体はこうである。 「お姫様なら掃いて捨てるほどいるけど、女王(様)と呼ぶに相応しい女性はいない」 世のマゾ男性を侮るなかれといったとこか? 耳の痛い話だ。 これは、個人批判ということでなく聞いてほしい。 『貢ぎプレー』なるものを提唱した自称S女性が総すかんを食った事があった。 至極もっともである。 女王と称する以上は誰よりも厳しく自分自身を律しなければならないはず、他人に貢がせるなどもっての外、あべこべもいいところである。 論者は(単なる)S女性と女王(様)との間に一線引いたかたちで理解をしている。
2019/08/19 16:08
> ぶっきら暴君杏花
娘時代webオーナーの時、私は様付で呼ばれてました。
特に強制することもないのに自然発生的に。
さもありなん、私、女王様(キャラ)でしたから。
ですからお高いですよ。
例えば自身が被害者と思われる立居地に置かれるのは我慢なりません。
そういう時は滅茶苦茶暴れるんだ、
これで一転して、こちらが加害者になります。
それから。
(唯の)S女と女王様の違いは?
誰よりも自分自身を峻烈に律することができるのが女王様、と回答したことがあります。
そして言った言葉どおりにその後を過ごし…
禁反言の大原則でございます。
-------------------------------------------------------
↑は、某ツイッター初垢で、可也長いことトップ記事で掲げてたものです。
その初垢も非公開のところにロックをかけられ、今は理不尽にもポアされてしまった、
ツイッター社は命ある限り許す気はありません。
けどまあ何故か、ぶっきら暴君杏花と発言したユーザーとは腐れ縁が続いてるんですよね。どこまでここを読んでるかまでは分かりませんが。
てな訳で独立稿を起こしてみましょう。
-------------------------------------------------------
(陳腐に付き略)
-------------------------------------------------------
↑実は昨日、何故かツイッターに残ってる垢、
否、勿体つけなくていい、https://twitter.com/pBv6yCBrPdptBMb を使って介入しようと思い立ったんですが、状況をみて自重しました。
正解だったようですね。
相当キナ臭いですわ。
三途の川でバカンス中、上手いことを云う、そのとおり。
けどまあ…
…おっと、ここから先は後にしましょう、
腐れ縁ユーザーの噺でしたね。
>うん。その通りだと思う。
>ツイッターみたいのは、その最たるもんな。飛んで火にいる、ホイホイだ。
うん、ご支持有難うでございますけど、また一歩後戻りさせられてしまったの観あり。
既に私にとってツイッターなんてのは完全カンペキに歯牙に掛ける価値すらもない存在なんですよ。
利用者どおしの交流を一義とするSNSは言うに及ばず『情報のどこでもドア』と鼻高々なネット全般も看板に偽りの帰来あり、
そこから噺は始まってます。
じゃ何で覗いてるの!?
例のドロックス婆の金切り声が聞こえて来そうですね。
そこがシロートの赤坂見附、気に入らないから見ない、やらないで世の中、済むってもんじゃないでしょうが。
少なくても瞬間風速的には隆盛を誇ってるSNSってのがある、
更にはグーグルって存在もある。
本質を理解した上で(それなりに)つかうしかない、つかうべきだ、つかわなければありとあらゆる時流に乗り遅れる、ってことです。
とはいうものの。
ここバカンス先がある限りは、もうツイッターには出戻る積りはありませんから。
第一あんな、俺様基準の出鱈目運営メディアで自己発現した日にゃ、底なし沼でおぼれ死ぬのが関の山ですよよ。
立ち別れ いなげの浜の 宮に生ふる まつとしきけど 二度と帰らじ
百人一首パロでサゲ。
