二題噺のどっちから書き出すべきか散々に迷ったけど結論が出ず。つーことで、どっちでないまるっきり別の噺で始める三題噺にしますので、どうか皆さん、このわかりにくい噺をすみからすみまでよーく聞いてやって下さいませ
片山美紀 赤ネコ 革マル 十五夜 木犀の 香や名月は 曇りけり 加賀結社 俳句は二題噺 twitter ネット中毒 麻原遺骨騒動 滝本太郎 マルクス原理主義 杉田水脈 論座 露助 齋藤杏花 (さいとうあんな) 齋藤杏花 北方領土 志位和夫 日本共産党 歯舞諸島 千島列島 所属未定地 火事場ドロ

ここ二晩ほどどんよりの曇りが続いててお月様がみられませんねえ。
あ、秋の名月、まだ続いてるんですよ。
投稿日付に拘らず直前ではここ。
なんか世間ではお月様の話題など遠い前世の記憶が如く、すっかり忘れ去られてますが、齋藤杏花 (さいとうあんな)は十五夜の日、NHKお天気お姉さんの『目離れチビ』もとぃ!…口が悪いなあ、田舎モンは口が悪くていけません、んと、片山美紀さんの言った言葉をはっきり覚えてます。
えー、
木犀の 香や名月は 曇りけり (子規)
片山予報士、「月が曇ってしまうほどのモクセイの香」と解説してましたが、それは穿ちすぎだと思いますよ。
へそ曲がりらしからぬ素直な解釈しますが、木犀の香は木犀の香、名月は曇りは名月は曇りで別々の話と考えるのが自然でしよう。
句中切れなんて強い切れ字の使い方してることからして、そう思料します。
何より木犀の香やはひとつの常套句で、他にも色々ありますしね。
このように季語を接着剤に、2つのモチーフのあっと驚くような接着を試みるのは、亡祖母の属してた加賀結社でよく見られる手法なんです。
俳句っちゃ季語でくっ付けた二題噺なんだね、生前のばぁばによく言ったもんですが。
その二題噺ではないが…
つーことで、タイトルにもしましたように当初考えていた二題噺の最初の方の噺に移りましょう。
ぜってーにSNSには手を出さないと公約しながら、あっさり覆して新規作った恥さらし垢の事後報告です。いや顛末報告じゃなくて。
そう。
何をどう間違ったか全く予想外のことに、まーだポアされてないんですわ。
いけませんねえ、昨日も書きましたがこうしたものっちゃ中毒になります。
んで成果はといえば。
それはそれなりの産物はありますが、肝心の麻原遺骨騒動に関してはあんも得られずじまい、
一番つつきやすい滝本太郎氏すら貝のように口を閉ざしたまんま、んな↓まるっきり別のことを吼えてます。
(ここから引用)
午後7:10 · 2020年10月3日
https://twitter.com/takitaro2/status/1312334306207956994
どんな課題にしても、人を支持するのではなく、それぞれの見解を支持するものなんです。まあ、はすみ氏あたりが、何かの課題―今回は共同親権も可能に―で自分の見解と同じだと、「困ったなあ、やめてくれぇ一」と言いたくなるけれど。
(引用終わり)
いかにもマルクス原理主義主義者の言いそうな、思想第一主義、平たく言えば、
湯上りにまず帽子を被りその後に猿股を穿く
ような哲学の物言いです。
逆ですね。
見解じゃない、先ずは言ってる人間が気に入る奴か気に入んねえ奴か、それが第一です。
何でも、氏が通ってた頃の早稲田の教員はそうだった、討論になり自分が間違ってたと気付いても相手が慶應だったり東大等の国学だったりしたなら意地でも引かない、そう知らされてます。
そうですよ。理屈なんてあとからいくらでもつけられます。
さてさて、その反骨のワセダも時代とともにその姿は影も形もなくなってしまったようで。
かつて、というよりは既に、滝本氏が通ってた頃のワセダの革マルの親玉は、札幌医大生だったとか、『野外書庫』に保存されてる当事の週刊誌にありました。
そして今現在一番の反骨精神の持ち主も、国大女子の杉田水脈さんです。
朝日のやってる論座というとこで二束三文に書かれてる↑みお先生に助太刀しようと色々反論したのでが、あの左傾サイトったらばっさり、それこそポアしやがって…スンマセン、噺が逸れました。
えー、脱線してしまったとこで別の噺行きましょう。
この稿がカテゴリ『FB復刻 ~ 原爆とひめゆりだけじゃねえんだよ! (番外2-2)』にあることにお気づきでしょうか?
実は復刻でもなんでもない、リアルタイムの書き下ろし記事なのですが、同カテゴリの鑑とすべく意識して入れました。
そう。散々に言って来た露助の噺なんですよ。火事場ドロの赤ネコ…
土台、齋藤杏花 (さいとうあんな)は『北方領土』だの『北方四島』だのと言い方からして気に入りません。
先ずは四島からね。
だから、北海道の属島と千島列島の島を一緒にくくるな、と。
古くの言い方の歯舞諸島(異説あり)ってのは、根室半島の先っぽが水没し切れ切れとなった(色丹で止まる)群島で、地理的に見ても北海道の一部です。
(露助が)北海道に攻めてくる、盗られると騒がれてましたが、こうやって実際に盗られちまってるんですよ。
先ずはその点の認識を見直さなければならないでしょう。

で、いつの頃からか『北方領土』ってのが四島と同じ意味になってしまったということね。
とんでもない亡国マスコミが!と唾棄するしかありません。
ちゃんと日本政府の見解を読んでから報道しなさいよ。
国後・択捉は(SF条約で放棄しなかった)我が国固有の領土
、以北の千島と南樺太は所属未定地
、以北の千島と南樺太は所属未定地
これが政府見解です。
ですのでこれらも含めたとこで『北方領土』という言葉を使わなければ正しい報道とは言えません。少なくとも火事場ドロおろしゃの居座りを知らしめる為には、です。
返還を求めるなら北海道の属島は言うに及ばず、国後から占守に至る全千島でしょうね。
本気で交渉する気があるなら、千島樺太交換を旧の状態に置いてやるべきでしょう。
とまあ、これが齋藤杏花 (さいとうあんな)の見解なんですが、なんとなんと。
これって志位和夫さんの論文と割符を合わせたように同じなんよねえ…
いや志位さんの論文というよりも、日本共産党の公式見解がそれなんでしょう。
これはしたり…。
10代の頃からちょっとした右のお嬢さんで通っていた私・齋藤杏花 (さいとうあんな)の見解がよ。
こともあろうに日共のそれと寸分たがわず同じとは!
ひたすら苦笑い。
どんな課題にしても、それぞれの見解ではなく、人を支持するもの。
が、例外の無い事象などこの世になし。
あくまでも、その例外として…
そうなのよ。
さっきの噺、未だ続いてたのよ、あはっ!
------------------------------【追記】----------------------------------
「北方四島は日本」地図で懲戒免職 ロシア極東サハリン州2020年10月27日05時51分
何々?↑の地図ってロシア語?
だとするなら、露助んとこにも正しい地図があるものです。
見て御覧なさい。4島が日本になってるだけでなく、ちゃんと 所属未定地が 所属未定地として線引かれてる。
まだまだ捨てたものでもありませんね。
それに引き換え情けないのが、日本マスゴミ!
なんですか?極東だ、サハリンだ、って。
上記時事通信では北方四島となってて未だ幾分かはましなんですが、ヤプー、じゃない、ヤフーか、えー、ヤフーのニュースに入った段階では北方領土との記述に変わってました。
また損正義、じゃない孫正義かよ…
どうやら正真正銘、火事場ドロおろしゃの回し者だったようですね。
とんだ『瓢箪から駒』、、、