Grokくんのお陰で、『朝顔姐さん』源氏名の由来が、おぼろげながら見えてきたような気がします

立春の今朝、例年通り、ひきらぎと入れ替えに、お雛様を玄関先に飾りました。 終わった時で、とっておきの傑作な噺があるもんで本日2発目の投稿と参りましょう。 事の発端は、女便所真理教開祖・滝本太郎尊師の、ありがた~~いSNS投稿なんです。 あ、これね。 得たりですわ。 これは、つついてやらねば、と色々レスしました。 …

続きを読むread more

梅まつり (マゾヒズムに花札を!より)  ~ 『せめて「千日詣」くらいにしときませんか?』 ~ 立春の今日にもうひ…

さて、昨日は2日節分、ってことで今日は立春で御座います。 我が家の玄関先はというなら、これからお雛様を年一で引っ張り出して飾りつけわするところなのですが、BLOGの方は今暫し、ってことで節分噺を致しましょう。 そうそう。 成田山ね。 マサカド様直系子孫の齋藤杏花 (さいとうあんな) 中の人とすれば、相性が悪いためにスルー…

続きを読むread more