春にさきがけ (マゾヒズムに花札を!より)  ~ 『命を掛けた遊び』『たまにゃ他ジャンルのテーマに出向くか』 ~ …

月が明けてまた朔が巡って参りました。 今日から2月です。 …まだ早かったか。 どの花よりも大事にされる花はなーんだ? ちんちょう げ! ってことで、先シーズン買って来た沈丁花です。 今シーズンもこのとおり花をつけてますから、程なくまたよい香を漂わせてくれることでしょう。 それはいいんですけどねえ。 うーん、大きくならな…

続きを読むread more

新暦2月に相応しい万葉集の歌として、Grokくんが提示してきたのは?

さて、暦の関係で本年は本日が節分です。 まあ、節分の話は例年通り明日にでもするとして、先ずはです。 あいや~アルね!で御座います。 一昨日の月末の日、なんか忘れもんしてるような気がして切迫感に迫られていたんですが、月が明け昨日になって思い出しましたわ。 そう、くらしTEPCOにアクセスするのを、新年になってから、こってりわー…

続きを読むread more

やっぱ節分の噺をしますよ。つーことで本日2発目の記事です。突然ですが兵庫県警…

さあて先程は、明日以降なんていっちまいましたが、あんなインチキな万葉噺で日曜を終わらせる手もないわ。 やっぱ続けて、本日の節分噺をしてしまいましょう。 本年と同じ様に2月2日が節分になったのは2021年、何と124年ぶりのことだったらしいですね。 これから先は暫し、4年毎に2日節分になるとの事です。 節分てのは年中行事と…

続きを読むread more

梅まつり (マゾヒズムに花札を!より)  ~ 『せめて「千日詣」くらいにしときませんか?』 ~ 立春の今日にもうひ…

さて、昨日は2日節分、ってことで今日は立春で御座います。 我が家の玄関先はというなら、これからお雛様を年一で引っ張り出して飾りつけわするところなのですが、BLOGの方は今暫し、ってことで節分噺を致しましょう。 そうそう。 成田山ね。 マサカド様直系子孫の齋藤杏花 (さいとうあんな) 中の人とすれば、相性が悪いためにスルー…

続きを読むread more

Grokくんのお陰で、『朝顔姐さん』源氏名の由来が、おぼろげながら見えてきたような気がします

立春の今朝、例年通り、ひきらぎと入れ替えに、お雛様を玄関先に飾りました。 終わった時で、とっておきの傑作な噺があるもんで本日2発目の投稿と参りましょう。 事の発端は、女便所真理教開祖・滝本太郎尊師の、ありがた~~いSNS投稿なんです。 あ、これね。 得たりですわ。 これは、つついてやらねば、と色々レスしました。 …

続きを読むread more

今週も火曜日は『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』の記事を持ってきます。第5回にして、やや箸休め気味の回が入りましたね

あまりにも傑作だった『朝顔姐さん』に、自分ひとりでウケてる齋藤杏花(さいとうあんな)です。 さあ、今日も某国営放送大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』の噺を続けましょう。 滅茶ハマってしまった大河べらぼう、一昨日の第5回・蔦(つた)に唐丸因果の蔓(つる)も当然視てますですよ。 タイトルにもしましたとおり、一昨日で初めて…

続きを読むread more

『久々に 小池百合子に 殺される』 ~ 再度・国民民主党、日本維新の会、れいわ新撰組に投票するバカッターがいる限り…

これが時折お話してる、2本が重なって1本のようになってるツバキです。 ね?今年は裏年で花が少ないんですよねえ。 ツバキ故にすぐに落ちてしまって、タイミングが難しい中、1枚に納まった写真が撮れましたんでアイコンにしました。 さて噺は、読売の昨日の記事からです。 WEBでも一般公開されてますんで、先ずはお読み頂きましょう。東…

続きを読むread more

『梅に鶯』ではなかった?! (マゾヒズムに花札を!より)  ~ 『針やはらかに』 ~  90万アクセス御礼

先ずは。 アクセスカウンターの数字が90万を突破しました。 皆様方のご贔屓に御礼申し上げます。 で画像、今となれば昨朝のウチのウメの子。 いえね、どうもこのとこ、富士見スポットから富士山を観察することが出来ず、また夜空撮影は失敗作ばかりになって。 んでもって、庭の植物ばっかになってる訳です。 そうだ、肝心の事をい…

続きを読むread more

八潮の陥没事故に関して当BLOGは今まで触れてませんでしたね。というのは、ここまで長引くとは思いも縁りませんでした…

ふふん。 先ずは、このとこ見られないと言ってた富士見スポットからの光景を。 昨日は雲が掛かった状態で少しは見られましたんで、敢て切抜きはせず、全景でご覧いただきます。 如何なもんでしょう?こんなごちゃごちゃ立て込んだとこから、それでも健気に姿を見せてくれる富士のお山です。 ん?毎日見に行ってるのか、暇人が!ですとな? まあ…

続きを読むread more

刑法犯3年連続増とな?連日の社会批判とはなりますが、ここらで特殊詐欺云々に対する私見を更新しておくも苦しかるまい、…

ぬな?! カナちゃん、おっかさんだったん。 いやいや、去年の報道でしかも、その時点で数年前って事なんだから。 いえいえ、某国営放送の中山果奈アナのこと調べてるうちに、知る事となりました。 生年月日も出てきた、私(中の人)より四つ下、まあ今年水晶婚の齋藤杏花(さいとうあんな)中の人の事考えれば、数年前から既婚でちっとも不思…

続きを読むread more

新暦2月となれば、やっぱどうしても、ウメの話になっちまいますよね。今日は先週の うめ 合せ、真面目に万葉噺します

ウチの子じゃない、ご近所を通りかかった際に撮らせてもらいました(無断だけど)。 そうなんだなあ、ちょっと車とおりの少ない通りを行けば、こうした光景にお目にかかれるんだとけど。 え?近くのどこだ?って? いつぞや女の人が殺されたアパート… やめときます。 そて今日は日曜で万葉噺の日、ま、先週こそいい加減なことをやったもの…

続きを読むread more

某国営放送では今、アニメ『火の鳥』が再放送されてますね。考えてみれば、火の鳥は本格的に書いた事がありませんでしたか…

ええっと、今日は祝日ではない。 流石に紀元節はラッキーマンデーなるインチキ祝日にはなってないようでした。 そうなるとですよ。 何で新聞がお休みなんだ? 只でさえ、アータ、2月は極端に日付が少なく、一定額の月額購読料の部宛が割高というのに。 読売新聞も、購読最後の1月、ま現状ではそうなろわ、がー、非常にお損な4800円也とな…

続きを読むread more

国技 (マゾヒズムに花札を!より)  ~ 『美少女殺人鬼!?』 ~ 今日は紀元節、神武東征で昨日稿と繫げてみますか

つーことで御座いまして、本日は紀元節、 めでたい旗日です。 ん?なんで、「つーこと」なんだ? しゃーない、無理矢理昨日の稿に繫げて噺しますれば、『火の鳥』の黎明編にも、冒頭画像のようなコマがありましたよね。 ニニギだ、アニメでは結末の部分が割愛され勝ちで、記憶に残りませんでしたが、あの黎明編は完全にその時分に流行った天皇騎馬…

続きを読むread more

『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第6回・鱗(うろこ)剥がれた『節用集』が放映されたとこで、再燃させてみたい『漫画文化…

つーことで、今度こそ正真正銘の"つーことで"、本日2発目の記事と行きましょう。 はい、ここんとこ恒例とし出した火曜大河噺です。 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』、一昨日の第6回・鱗(うろこ)剥がれた『節用集』、ちゃんと視ましたよ。 調べてみるに視聴率は、前年の『光る君へ』と比べてもやや少なと聞きますが、なんの、前年の負の遺産を引…

続きを読むread more

『断じて、余所者県知事・熊谷俊人氏を、再選させてはなりません』、カテゴリ名を変更しました。額面どおりです。公示まで…

確かに、縄文時代、房総が島であった時代もおらっちは陸地だな。 先祖代々、房総の地に住まってきた…この触込みに嘘はありませんでした。 いえね、これって、ほら。 例の八潮の崩落事故に際し、自分の住まってるとこが昔から陸地だったか調べてみたらいいって、誰かが提供してた古地図なんですよ。 周辺も事実、目と鼻の先から埋め立てだらけ…

続きを読むread more

昨日はもう、ひでえ目にあった! あ、例年やってる国税庁の所得税確定申告作成コーナーなんですが、年追う毎に愈愈清書マ…

私事の泣き言から入るなら、どうもこのとこ寝心地が悪くて、あ、申しましたね。 そうなんだなあ、何でもない事に触発されて、昔のヤなことが思い出されて。 私、ドロッ糞婆と違って、その手の私生活の話は一切WEBではいいませんよね。 忘れてる訳ではない、人一倍記憶力のいい齋藤杏花(さいとうあんな)のことですから、よきに付け悪しきに付け、…

続きを読むread more

#熊谷俊人氏を再選させてはなりません  ~ 第二回『スポーツ真理教』はうんざりだ!

2月14日は、セントバレンタインデー、 じゃなくて、マサカド様忌日、 ってのはもう飽きた、 つーことで、冒頭の人物からのお噺してまいりましょう。 所謂デヴィ夫人ですね、 過去の人と思いきや、今でもお相撲はちょくちょく見に来てる、 んでー。 お相撲開催中でもない2月に、何故かSNSのトレンドになってたんですわ。 調…

続きを読むread more

『実名?匿名?』とな? 読売新聞、何をバカな!? 記事著者の社会部・藤亮平さん 江 

下世話に2月は逃げるといいますが、実際早いですねえ。 そうなんだよな、満月お月、スノームーンなんてのは、こってりわーすれてる内に過ぎちまいまして。 もう月半ばかいな、ってことで第3土曜日です。 ということは、おらっとこ、草ごみの日ですわ、 今回は忘れてない、まあ実際、今日出さねば来月になっちまうわけですから、ばっちしチェック…

続きを読むread more

本日の万葉噺は、先週の『梅花歌三十二首并序』の続きで御座います。( ← 連日の捻りのないタイトル )

自家製ドライフラワー! そうです。 いつぞやご紹介の、駄バラ3きょうだい長子桃ですわ。 昨日の草ごみの日に出した、伐採枝から落ちてきましてね。 なんと、このとこの突風にも崩れる事もなく見事に、木のままでドライフラワーになってまして、まあ。 こりゃ非常に珍しいので、ばぁばの位牌の供え物にしました。 さて、日曜万葉噺は……

続きを読むread more

#熊谷俊人氏を再選させてはなりません  ~ 第三回『会食真理教』も沢山。そもそも学校給食なんて、それこそ時代に逆行…

そっか、今年は暦の関係で始まるのが一日遅いのね。 今日、17日から、令和6年分所得税の申告書が受付開始となります。 ええ、ええ。 今年ゃさんざっぱら苦労したんだ、区役所が開くの待って出してきますですよ。けど… 気が重い! 多分ならロクでもない事が起るって悪寒がしてますもの。 一言でいうなら、当局のヤロー、マイナシステ…

続きを読むread more

『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』は、ホント、面白い大河ドラマです。なのに一部には、 #大河ドラマべらぼうの打ち切りを…

先ずは、タイトルともアイコン画像とも関係のない話から。 昨日言ったとおり、朝一番、区役所が開くのを待って、確定申告書の提出をしてたのでありますが、がー。 いえね、込み具合は思ってた程でもなかったんですが、受付印なんです。 いやな予感がピタリあたって、税務署からの通達により今年から押さないことにしました、とやられました。 その…

続きを読むread more

力は正義なり ~ 東京都のカスハラ防止条例なるものの対応マニュアル案が公表されたとこで、いやが上にも現実化した #…

余談から話に入りますれば、今からみれば一昨日の事。 突如として使ってるPCのご機嫌が悪くなりましてね。 もう随分昔になるか、頻発してた事で慣れてた筈が、このとこ所謂カスタマイズも控えてたのでついぞ体験する事も絶えてたせいも手伝って、狼狽しました。 最初は、アイコンのサムネイル、言うとこの縮小版が表示されなくなってしまった、って…

続きを読むread more

程なく地下鉄サリン事件から30年を経過する日が訪れます。そうなんだ先月からこのネタ書こうと思ってて結局手付かずで。…

昨日は風強かれど天気晴朗、つーことで久々、例の富士見スポットからの格好の画が撮れました。 いつものこの光景、今日は下界の建物の解説なぞ致しましょうか。 こんな屋込みでなんったのよ、この齋藤杏花 (さいとうあんな)が知る限りにおいても。 空き地とも草むらとも付かぬ場所に、ポツンポツンと一軒家が出てる程度で。 これがね、親の世代…

続きを読むread more

#熊谷俊人氏を再選させてはなりません  ~ 第四回 現役首長が選挙をどうこういうのは反則 ~ TVアニメ『火の鳥』…

いつぞや俎上にあげた某国営放送で再放送中のTVアニメ『火の鳥』は、今佳境に差し掛かってねえ。 太陽編その二を視たとこで、レビュー更新とまいりましょう。 この太陽編、(原作)シリーズとすれば最後の編になるんですわ。 7世紀と(未来である)2009年を言ったりきたりする展開… どうやらアニメでは尺の関係で未来は、ばっさりやら…

続きを読むread more

『梅雪』『梅里』(2記事続けて『マゾヒズムに花札を!』からです) ~ その他、諸々の『パクられ』元記事をば

猫の日?竹島の日? と、それには全く触れずにです。 このとこ巷の喧騒に巻き込まれ続きですので、せめて今日一日は穏やかに雅の世界(?)にでも、ってことで、『マゾヒズムに花札を!』の記事を2つ続けて出してみますか。 長くなりそうな本稿ですので早速行きます。 梅雪 2006年02月20日 22時11分14秒 | 梅 - 2月…

続きを読むread more

本日は2月最終日曜。お約束どおり、『梅花歌三十二首并序』の最終回をばお噺しします

愛用のデジカメが、どうもこのとこ、夜空の撮影ができなくなってしまってるため、お星情報には触れず仕舞でおりました。 そう、宵の明星。 西空でピィカピィカ輝いております。 調べてみるに去る15日、最大光度(-4.9等級)だったんですね。 そして月末には留を向かえ、やがては内合、いなくなってしまう運びとなっておりますです。 …

続きを読むread more

#熊谷俊人氏を再選させてはなりません  ~ 第五回・私企業である鉄道会社の経営に口挟んだのもまた越権。経営者でも株…

何の功徳か、今日はお休みなんですねえ。 そうそう、言い忘れましたが昨日が天皇誕生日、そして富士山の日でした。 …ショック、、、 例の富士見スポットがこのザマ、かくも醜くも邪魔っけな遮蔽物に風光を遮られてしまいました。 なーんて、ウソ。 角度的には影響がある場所でなく、富士山の日の富士のお山、まあまあの撮影ができました。…

続きを読むread more

『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』。SNSのリアルタイムでは、市原隼人、風間俊介、二人の出演役者の名前がトレンドにあが…

ふっと。 さみいのは今日まででしたかな? 皸・ひび割れがズッキンズッキン響いて、いつもに増してタイプミスが多くなってる齋藤杏花 (さいとうあんな)です。 そんな中、思えば張り切って買出ししてきたのが、一昨日の日曜でした。 おみかんが最後かと思い箱買いして、重い思いして持ち帰り更に出直して、買って来てしまったのが冒頭画像です。…

続きを読むread more

#熊谷俊人氏を再選させてはなりません  ~ 最終回 最後にこれだけは声を大に言っときます。「余所者を県知事にしてれ…

さて、久々に故人ネタから入るなら、26日は某祖母の月の命日です。 2月の月命日は、玄関先を我が家のお雛様が彩ってる唯一の命日でして。 この男雛女雛2体のお雛様は、叔母の誕生祝にお勤めしだしたばかりの大叔母が贈ってくれた物ですから、今回のお見えで、えーっと? 毎年必ず立春の日に、ばぁばが出して飾ってたものですが、没後8回は誰とも…

続きを読むread more

大相撲・令和七年春場所の番付発表! … … ん? ウクライナぁ?

明けて27日となり、第22回千葉県知事選挙公示日となりました。 よって、昨日言ったとおり、断じて、余所者県知事・熊谷俊人氏を、再選させてはなりませんカテゴリは名称変更です。 それから、twitter改メXの垢余所者県知事・熊谷俊人氏の暴走を監視する為に先祖代々の房総の住民が80億総白痴化ツールに残した垢も若干弄らねばなりませんね…

続きを読むread more

今日で2月も終わり。2月は逃げるで、ホント、忙しかったです。いや、これが旧暦だと今日が2月の朔日なんですけどね。ん…

つーことで(?)、冒頭飾りますは、ウチの梅の子『ウンチル』の現在の姿です。 …背景に隣家が入ってしまったのはマズったかなあ? 切り抜いて編集はしたものの、ま、盛り過ぎてそろそろ零れだすか?って姿は、この角度が一番なので、やむなき仕儀となりました。 んで、急に噺は XのおまけAI・Grokなんですよ。 何やらリューアルがあ…

続きを読むread more