巷間、政治倫理審査会なるもので喧しくなってまうねえ。いかなノンポリ(←死語?)の齋藤杏花(さいとうあんな)とて、こ…

月が明けました、今日から3月。 えー、新暦では今日から春、つーことで身の回りも色々ちょっとした変化があります。 例えば、スーパーなんかの出来合いのお惣菜の品も季節品は入れ替え。 無断借用したのは、いつぞやお噺ししたはすみとしこさんの食卓。 やっぱ、この人、料理が上手いわ、と褒めたんだから怒られる事もないだろう、 上手に…

続きを読むread more

【支那人の食人肉風習 】 羅貫中ワールドの登場人物たち - 中国四大奇書に見るアブノーマルな世界【劉備玄徳のおまけ…

アテがはずれたわい… いえね、昨日政倫審が公開されるとの報を聞き、無理して時事に合わせてと守備範囲外の政治ネタをやってみればです。 カンペキにかき消されてしまいましたよ。 そう、大谷翔平が結婚したとかどうとかの報で、政倫審はすっかりどっかに吹っ飛んでしまいました。 何ですか?どっかの江川紹子さん。 人の口借りて「先ずは政倫…

続きを読むread more

何はともあれ、今日は楽しいひな祭り。どなたさまにも、Hava a nice Girls' Festival !

明けたというのに、なんかさみっスねえ? さてさて今日は待ちに待った女の子の日! だからー、月に一度でなく、年に一度の方、 …なんですが、記事に入る前に先ず。 参ったわね!天下のamazonでも配送中の荷物が消えちまう事があるんですね。 でもないんだなあ、代品発送だったから却って時間が掛かるって云ってるんだから。 あっ…

続きを読むread more

アリ・ファミリーの女性たち - 往年の拳闘王が引き連れていた彼女たちに考察する強女論 ~ 取り合えず復刻だけしとき…

さあ年に一度の女の子の日も終わりました。 これ投稿し終わったら、さっととお雛様片付けちまわないとね、お嫁に行くのが遅れちゃう! …であってたんですわ、あんま面白っくねえ。 さて昨日の昼間こそあったかかったものの、今年は暖冬に比してこのとこの気温は低めのような気が… 白ツバキです。 いつもの年なら今頃満開を過ぎてるのに、今年…

続きを読むread more

第九回「遠くの国」も絶好調でした、滅茶苦茶モード大河『光る君へ』。お涙ちょちょ切れなきゃならないのに、笑えて、笑え…

朝晩は冷えるものの昼間はバカ陽気の、このとこのおらほうです。 そうなんだ、今日は二十四節気の一つ、啓蟄でしたわねえ。 そうなると愈愈『納言の書きしくさめ』、へっくし、へっしくで極めてイロケのない齋藤杏花 (さいとうあんな)となる、ユーツな誕生日前です。 今年は今のとこ幸いにして、鼻づまりで目が覚めることはないのですが。 …

続きを読むread more

小学校を朝7時から開放 子育てと仕事の両立困難にする「小1の壁」に対応 大阪・豊中市 ~ いつも言ってる事は云って…

注文しといた踏み石というか踏み台というか、ともかく縁側から外に出る為の補助具もようやっと全部届き、一々玄関から出る必要もなくなってぐっと時短になりました。 そうなんですよねえ、結構郵便受に色々入るもんで、頻繁に見に行かねばならぬのです。 まあねえ、手紙屋は多くても日に一度ですから、「土地売れ」のしつこい押買DMの整理はいっぺんで…

続きを読むread more

ふたりの倫子さま ~ 殆どTVを視ない齋藤杏花 (さいとうあんな)の連続TVドラマ評をば

やりい!大ニュースが飛び込んできたもんで、用意しといた記事冒頭を差し替えです。 いつぞやのススキノ男性頭部切断事件で、長い長い鑑定留置期間から還って来た親子3人が起訴されました。 罪状は全員まちまち、娘・瑠奈が殺人及び死体損壊遺棄、父・修がこれらの幇助、母の浩子が殺人を省いた死体損壊遺棄の幇助です。 まあ、確実なとこやってきた…

続きを読むread more

国際政治学者って肩書の人を時折聞きますが、そういった学問ってあったかしら? ん?これでも齋藤杏花(さいとうあんな)…

春になり庭の木々に花が咲いて華やかになるのに反比例して夜空の方は日々に寂しくなってきております。 恒星のオリオン座も惑星の木星も、そろそろ終わりの時期に近づきました。 目腐りの齋藤杏花(さいとうあんな)が裸眼でも見ることの出来る冬の大三角も、寝る前の戸締りでみえる方角が俄然西空へと移っておりますです。 んで、俎上にあげます…

続きを読むread more

ネット三面記事・杏花流『ウィークエンダー』、「新聞ニ拠リマスト、大阪市中央区デ中学生ガ美人局…」

幸いなことに一昨日から昨日にかけての関東の雪も昨朝限りだったようで、ほっと一安心です。 なごり雪も降る時を知り♪ 個人的に一番好きな新沼謙ちゃんの歌唱が、ネットにも出てきたんですよね。 残念ながら何故かDLできないもんで、いつまで持つか分かりませんがリンク張って起きましょう。 先ずは昨日した過去投稿加筆を請けて入りますれば、…

続きを読むread more

大相撲春場所の初日を迎える今日。令和6年石川能登地震関連のニュースもめっきり少なくなってきました

さて3月10日です。 東京の下町大空襲は去年、書いたんでしたね。 これ、自画自賛なから、よくかけてるわ、 よろしければ是非、お読み(直し)下さい。 つーことで今日は触れず、お相撲の話題から入りましょう。 冒頭画像でご案内の、大相撲春場所が今日初日を迎えます。 うん、この構図以外ないでしょう、よく出来てます。 さあ横綱照…

続きを読むread more

宮城野部屋が閉鎖だって?! 続・北青鵬が引退勧告で宮台真司が戒告とまり?何だかホント、閉鎖組織っちゃ、わかんないも…

連日のお相撲アイコン。 昨日の初日、新大関・琴ノ若、カド番大関・貴景勝が勝ったものの、続く2大関1横綱が次々と敗れる荒れる春場所となりました。 ん?モンゴルショック?いやいや偶然にせよ出来過ぎです。 そんな中、今日は311ですね、けどまあいい加減に話題にするのはやめたいとこですので、連日の大相撲の噺と致しましょう。 つーこと…

続きを読むread more

んまあ…性行為をなさったのね?『光る君へ』第十回「月夜の陰謀」はちょっとした話題になってます。おっと、ここは漢文で…

…ぐぶぅ、、、 何たる刺激のつおい画像、そして扇情的なタイトル。 それじゃ、とても枕から入る噺し方はできそうもありません。 早速、お題といきましょう。 今になれば一昨日の事となってしまいました。 某国営放送・大河ドラマ『光る君へ』の第十回「月夜の陰謀」には大いに驚かされましたわ。 なんと、生々しい本番えっちの描写、い…

続きを読むread more

どこぞのtwitter改メXは右翼の左翼のと時代遅れのことよ! ん?随分前に一度噺した橋本琴絵ってねーちゃんが…

…嵐は去った?愈愈本格的に春になるものでしょうか? って書き出しにしようとしてたんですが、モタモタしてるうちにすっかり的外れなフレーズになってしまいました。 風はつええし、19日からは10年に一度の寒の戻りがあると報じられてるし。 なんかね。今年は季節感がおかしいんですわ。 そろそろお庭の春の白一色の時期というのに、今シーズ…

続きを読むread more

TVドラマは、国営放送 ー 時代劇 民間放送 ー 現代劇 で住み分けた方がいい、てか住み分けるしかない時代になった…

お庭情報の翌日はまた夜空のおはなしから。 木星はそろそろ終わりといいましたが、宵の早いうちには西の空に未だ健在です。 ちょうど昨日今日当り、細っこいお月との共演が見られます。 春は霞、ってことで陽のうちはぼやけがちのお空ですが、暮れれば逆に見やすい、マイナス等級の天体は雲の向こうに姿を確認できる時節でございます。 えー、…

続きを読むread more

ようやっと麻原彰晃の遺骨が東拘を出られる模様。滝本太郎よ、恥をお知りなさい。ショーコー家の皆さん。色々おありでしょ…

今日で三月も半ば。 お馴染み所得税確定申告の期限の日です。 あんま実感ない? そうでしょうね。消費税の申告期限が何故か3月末になったんですものねえ。 私ゃ、これ、不思議でしょうがない、三ヶ月も後にするのがなんで納税者有利につながるのでしょうか? こんな事やってるから消費税が定着しない、 って、それとは関係なく、てめえども…

続きを読むread more

荒れる春場所! 照ノ富士関は、たまに出てきては優勝する人でもいい。昨場所優勝を花道に引退でもいい。けど、横綱。どう…

さてここに大相撲の常套句として、荒れる春場所という言葉があります。 春の嵐に散り行く花か~♪といきなりのっけから戦前歌謡かなんかが入りますが、さしずめ春嵐に掛けた言葉なんでしょう。 現在開催中の令和6年の大相撲春場所は、この荒れる春場所の表現が将にどんぴしゃの展開でしょう。 1横綱4大関の久しぶりに豪華な番付に注目するに、…

続きを読むread more

日本には優れた女流文学者の先駆が上代から。某国営大河の紫式部を意識した訳でもないのですが、今日の万葉噺は女流歌人です

横綱・照ノ富士、やっぱ、休場でしたねえ。 不謹慎ながらホンネ云えば、ナイスなタイミングで記事を書いた昨日でした。 んで、冒頭画像。 庭にドバトが一羽、居ついちまいましてね。 ハトって、ほら、スゲー悪声っしょ? ポッポッポなんてリズミカルな音じゃない、 なんてえか、錆付いたポンプを押してるような低周波数の不快な。 そ…

続きを読むread more

頂き女子りりちゃんってのが懲役13年+罰金1200万円を求刑されたとかでちょっとした騒ぎになってます。感心しめさな…

今や国民病とも云われる春の花粉症。 かくいう齋藤杏花 (さいとうあんな)も、とうとうこのとこ、鼻づまりで夜中に目が覚めるようになって来ました。 失敗ってわいな。誰かさんの慢性病の薬取りに行った折に、私もこれを診てもらえばよかったんだなあ。 ん?遠くじゃないよ、庭の奥に行く程度の距離の。 だからこそ、顔なじみで、ちょくちょくは…

続きを読むread more

強姦魔・植園貴光と41人の傍観者たち - 一体、日本人とは? ~ 北陸新幹線延伸で大阪から金沢へ一本で行けなくなっ…

昨日のあの風はなんだったんでしょうかねえ? 外に干し物ができないどころか、物干し竿そのものが捲くれ上がる始末でまた、ちょっとでも窓開ければ一発で土埃が吹き込み、とてもではないがマトモな生活の出来ない状況でした。 ニュースや天気予報じゃ暑くなるの寒くなるのの洒落くさい事ばっかり言ってて、こうした肝心な事は云いません。 分かってり…

続きを読むread more

本日は、春分の日の祝日です。地下鉄忌で旗日なんではありませんので、念のため …ってこともねーか、あはっ!

今年は『春の等しき日』が一日早い…おっと、先ずは等しき日ではなかった、既に昼の時間の方が長くなってたんでしたね。 お日様が真東から昇り真西に沈む日でありました。 と、春分の日は春のお彼岸の中日でもあります。 そっか、ちょうど命日なんですね、あ、冒頭画像でもお示ししたとおり、3月20日はかの地下鉄サリン事件発生日でした。 29…

続きを読むread more

何ですか?過激ダンスショーのSM緊縛パーティ写真のと品のない、だからなんだってんです?野党も野党。アンタら、週刊誌…

…うっそ。 新大関が上位の壁にならなかったなんて… 現在開催中の大相撲春場所でとんでもない事態が進行しつつあります。新入幕・尊富士、怒涛の11連勝! いえね、プリンスファンとしては前日から嫌な予感がしてたんですよ。 だってそうじゃないスか。尊富士にすればあらゆる意味で負けても当然、逆に大関にすればあらゆる面で負けたら切腹者も…

続きを読むread more

大谷の通訳がドジャース解雇されたって?はは、大谷のヤロー、ミソが付いたわ。人が悪いのは生来、正直いい気味と喝采して…

風が強えのは、いつになったら収まるんでしょうかねえ? このとこの強風で、窓を閉めておいても家に土埃が吹き込み、何度雑巾がけしても廊下がざらざら。 分かってます。アパート壊した跡がむき出しの土手っ淵になってますまの。 北風が吹けば風下で一発ですわ。 そして南向きの雨戸が吹き返しで倒れる、あぁあ、ひん曲がっちまったわ、 これは…

続きを読むread more

そっか。フジ大奥、21日の放送が最終回でなかったのね。道理で、いやにハンパなストーリーエンドだと感じてましたわ

ダメ王子様… あの体勢でボロボロの貴景勝関に負けるかよ! 上位が面目躍如したのは12日目だけで、昨13日目はまた、大銀杏も結えない尊富士、大の里の両平幕力士を突っ走らす結果となりました。 琴ノ若関に加え、若元春&大栄翔の両関脇ですね。 これじゃ、世代交代と言われても仕方ないでしょう。 今名指しした3力士は猛省し今日明日に本…

続きを読むread more

取り敢えず、小泉今日子は死刑ということで。ん?何のこっちゃ?

はいはい、それくさく白黒写真を持ってまいりました。 お天気がよくありませんね。 ん?前線が停滞?これ菜種梅雨というには程遠いさぶさでして。 お陰ですっかり降り込められておりますです。 これ幸いとお相撲をじっくり観てれば、14日目にまた、とんでもないハプニング。 先頭を行く尊富士関に土が付き、怪我のおまけまで付きましたね…

続きを読むread more

「アリとゾウがガンを飛ばしあってたが、ゾウが逃げ出した。何故か?」「アリがリーゼントで突っ張ってたから」~ 読売新…

散々に気を揉まされる事になった荒れる春場所。 大相撲春場所は、そのとおり、幕尻の尊富士関の優勝で幕を閉じました。 110年ぶりの新入幕優勝、同じく十両幕の内連覇、そして入門から10場所目での幕の内賜杯は史上最速。 これに三度目の千秋楽休場優勝のおまけは付きませんでしたけど。 これが不戦敗優勝だったのなら、これまた史上初だった…

続きを読むread more

ポルノ女優の生きた化石・吉高由里子さんに新たな名誉称号を贈るとしましょう。貴女こそが和製まりりんです!

極個人的事情ながら、いささかお相撲ロスト状態です。 まあまあ暫く天気がぐずつくって事で、もってこいのTV観戦日和というのに。 仕方ありませんね、大して落ちてる訳でもないんだから庭に出て、お花に肥料でも、 と思い立ち、花壇に行くにです。 ショックが大きい… 今年はいつになってもボケが咲かないんですよ。 あらら、葉っぱが…

続きを読むread more

大谷翔平記者会見。予想通り当たり障りのない声明のみだったので、ネットも急速に静かになっちまいましたね。 ~ 読み上…

いらっしゃいませ!本日もご来訪有難うございます。 思えば、本BLOGもよく続くものです。 そもそもの切欠は、絶対やることはないと思ってたSNSに手を染め、やっぱどれもニーズとは違うと感じ、昔取った杵柄でやりだしてから、早。 1400件を超える記事を上げて参りました。 となれば、相当量の情報を配信してる事となりますわ。 これ…

続きを読むread more

浅草駒太夫 - 元祖アイドルストリッパーの活躍した古き佳き日々 ~ 一応千葉県勢となる中央学院高校が選抜高校野球で…

今日も野球ネタから、っていっても甲子園で開催されてる選抜高校野球です。 ん、こっちの方が大リーグより関心がある、ま、一応地区対抗形式ですから。 今春は、おらっとこ、お留守で(逆に)心穏やかな春を迎えられそう、って思ってたら大どんでん返しで選ばれる筈のなかった標記・中央学院が関東最後の枠で。 うん、時々箱根駅伝で大学の名を聞きま…

続きを読むread more

勝った!勝った!"千葉"中央学院、やりい!関東大会ベスト8どまりのチームが全国4強に残ったじゃないですか。んで、コ…

嘘みたい… なんとセンバツ、関東最後の1枠に滑り込んだ中央学院が見事、準決勝に駒を進めましたよ。 私ってダメね、観れば熱入れちまって最後校歌演奏に涙ぐんだりしちまって。 次が、強豪なんですよね。まあ、今日一日間が開くから、精精余韻に浸ることとしましょう。 さて、去年はこの時期、児童公園のサクラが見頃だったんですよね。 …

続きを読むread more

続・TVドラマは、国営放送 ー 時代劇 民間放送 ー 現代劇 で住み分けた方がいい、てか住み分けるしかない時代にな…

中央学院のスクールカラーっちゃ青だったわ。 大学の駅伝チームみてて、私ゃてっきり黄色とばかり思ってましたが、早とちりだったようです。 ええ、昨日は一日、勝利の余韻に浸ってましたよ。 よくもまあ、このチームが全国4強に… なんせ、直前の秋季関東大会では、文句なし関東8位のチーム、即ち準々決勝で破れ、その勝ったとこが続けて次の試…

続きを読むread more

負けたぁぁぁぁぁ! でもまあ、いい夢見させて貰いましたわ。中央学院の皆さん、大儀!

センバツの 地元チームが 大負けで テレビのスイッチ 付けたり切ったり この狂歌、いつの作だったかなあ。 ま、周知のとおり、我等が中央学院高校、準決勝で散りました。 結果は大負けってほどでもなかったんですが、勝てる気はしませんでしたよ。 時間を勘違いし、試合開始前から観てたのですが、同点直後にまた勝ち越された時点でT…

続きを読むread more